ジョーン・G・ロビンソンというイギリス作家の児童文学が原作となっている、スタジオジブリの『思い出のマーニー』
喘息の持病を持つ杏奈と不思議な少女マーニーとの物語なのですが、中には「ストーリーの意味がわからない」「意味不明」という声も多数上がっているのが現状の作品です。
どんなところが意味がわからない・意味不明なのか、その理由やストーリーの伝えたいことを調べてみました!
思い出のマーニーは意味がわからないといわれる理由!
✨#思い出のマーニー ✍🏻放送まで
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 13, 2023
3️⃣3️⃣3️⃣
3️⃣
3️⃣3️⃣3️⃣
3️⃣
3️⃣3️⃣3️⃣ 時間🕘
ジブリ初のWヒロイン
心を閉ざしてしまった少女・杏奈🧒🏻
謎の金髪の少女・マーニー👧🏼
さびしさのさきにある、
かけがえのない宝物をみつけた少女たちの物語です📖#金曜ロードショー pic.twitter.com/a9E84WgoU7
①ストーリーが複雑
一度見ただけでは、大人でもストーリーの内容を理解するのは難しいといわれている思い出のマーニー。
1人の少女、杏奈が成長していく物語ですが、多彩なシーンで「今のはどういう意味?」と感じてしまう。
そんな謎も、視聴者側からすると『不思議な体験を味わせてくれる』映画として楽しめる1つなのかもしれませんね。
②主人公に闇があり全体的に暗い
ジブリ作品を統計的にみてみると、主人公は基本前向きです。ストーリーも子供が見ても理解できてわかりやすい内容になっています。
主人公の杏奈は事故で両親を亡くし、祖母も病気で亡くしています。
それだけではなく、喘息という持病でもあり、人に心を開かない女の子なんです。
思い出のマーニーの伝えたいことって何?
「思い出のマーニー」二回目。現世と常世が溶け合い、過去からの愛が今に湧き出す至福のシネマティック・イリュージョン。2度観るとシナリオの問題点はよりはっきりするが、それがエモーションを阻害する事は無く、再びの号泣。今のところ私的ベスト夏休み映画。素晴らしい。#映画 #eiga
— ノラネコの呑んで観るシネマ (@noraneko285) August 10, 2014
①愛されていることの幸せ
そんな幼少期でもあったので人に心を開きにくく、自分の殻にこもりがちでした。
「自分を引き取って育ててくれていたのは、補助金のためだったんだ」
そう感じた杏奈は、今までが有償の愛であった。偽りの愛なんだと考え、自分は愛されていなかった。愛が何なのかわからなくなってしまうのです。
まだ12歳でもあるので、ショックの方が大きく感じてしまうのは仕方がない事です。
しかし、血の繋がりのない他人を育てることは生半可な気持ちでできることではありません。補助金を受け取っている=杏奈は愛されているということは別物なんです。
それをマーニーが物語の中で教えていきます。
②どんなことがあっても前向きでいることや許すことの大切さ
幼少期から闇を抱えて自分の殻に閉じこもっている杏奈。
そんな杏奈とは反対にマーニーはいつも明るく前向き。
そんな姿に魅了されるところはあったのではないでしょうか。
そして、幼い自分を残してなくなってしまった両親や祖母、補助金を貰って育ててくれていた義両親に対しての怒り。
そう捉えたら、『許すことの大切さ』を伝えたかったのかなと考察します。
その優しさがあったから、杏奈は人を許すことを知れた。だから杏奈は、真っ直ぐ自分の思いを伝えられるくらい強く変わっていけたのかなと、感じられます。
③誰しもが辛いことや悩みを抱えて生きている
そう、周りと比較してしまう。
杏奈が憧れる美しいマーニーは、キラキラしているイメージを持っていることでしょう。
側から見たら、大きなお屋敷で暮らしていることは、誰しもが憧れる生活。マーニーはそんな羨ましがられる存在に見えるんですが、家族からの愛情はありませんでした。
いつも前向きでもあるので、そんな辛い部分は杏奈はかんじられなかったでしょう。
誰しもが辛いことや悩みを抱えて生きている。そう、杏奈はマーニーと出会うことで知っていくのです!
まとめ
思い出のマーニーは意味がわからないといわれる理由!伝えたいことって何?についてまとめました!
意味がわからないといわれる理由は以下です。
①ストーリーが複雑
②主人公に闇があり全体的に暗い
思い出のマーニーの伝えたいことは以下です。
①愛されていることの幸せ
②どんなことがあっても前向きでいることや許すことの大切さ
③誰しもが辛いことや悩みを抱えて生きている
複雑なストーリーではありますが、1人の少女が改心される成長物語を感じられます!
ぜひ、この記事を参考にして下さい!