恵方巻きの由来を子供向けにわかりやすく解説!流行りのきっかけとは?

当ページのリンクには広告が含まれています。

今年も節分の季節がやってきたということで街中で恵方巻きを見かけた方も多いかと思います。

近年は種類もたくさん増えてどれにしようか悩んでしまうくらい、変わり種の恵方巻きも多くなりましたよね!

そんな恵方巻きのルーツや日本の伝統行事を子供にどう教えようか悩む方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では

・恵方巻きの歴史や由来

・恵方巻きの流行りのきっかけは?

・恵方巻きはなぜ黙って食べる?

・恵方巻きの由来を子供向けにわかりやすく解説!どんな風に説明する?

について調査していきます。

目次

恵方巻きの歴史や由来

恵方巻きの始まりは豊臣秀吉の家臣が戦に勝つために太巻きを食べたことからだそうです。

しかし戦国時代にはまだ海苔がなかったため、笹を巻いた寿司が主流だったようですね。

大正時代になると大阪で恵方に向かって巻物を食べるという遊びが流行りましたが、ごく一部の人の間のみの流行でした。

ではなぜ一般家庭でも恵方巻きが食べられるようになったのでしょうか?

それは終戦後の1949年頃に大阪すし組合が

「恵方の方角を向きながら巻き寿司を1本丸かじりすれば幸運に恵まれる」

と発信したことがきっかけで一般家庭でも節分に恵方巻きが普及したようですね。

関西では昔からある行事の1つのようでした。

恵方巻きの流行りのきっかけは?

関西では昔からあった恵方巻きの文化ですが、全国的に広まったのはセブンイレブンのキャンペーンがきっかけだったようです。

最初に「恵方巻き」として巻き寿司を販売したのは広島県の店舗でした。(1989年)

そもそも当時は巻き寿司と言われていたものを「恵方巻き」と名付けたのもセブンイレブンだったようですね。

その後、ローソンやファミリーマート、イトーヨーカドーなどが参入した結果大流行したとのことです。

https://twitter.com/1ytfpx3cmimqswl/status/1620051422896349187?s=46&t=nkLCja_dYo4yuBV5VY6pvQ

今では節分が近くなるとコンビニだけでなくどこのスーパーでも置いてありますし、場所によっては予約まで受け付けています。

テレビでもランキング形式にしたりと大きく取り上げているイメージですよね!

恵方巻きはなぜ黙って食べる?

恵方巻きを黙って食べるという風習はご利益を得るために決められたものです。

恵方巻きの具材は1つ1つに意味があり、それぞれが「福」とされています。

その福が話すと逃げると考えられているため、福が逃げないように黙って食べると決められたようですね。

ここでは、具材の「福」についても紹介します。

恵方巻きには基本的に7種類の具材が入っていますが、これは七福神の縁起の良さにあやかったもののようですね。

・えび

(目が飛び出ているえびはめでたしと言われており縁起がいい)

・かんぴょう

(細く長いことから長寿の意味)

・鰻や穴子

(長いことから長寿を表す、うなぎのぼりという良い意味からも)

・きゅうり

(9の利をもたらす)

・しいたけ

(身を守ってくれることを意味)

・だし巻き卵

(卵の黄色が金運を表す)

・桜でんぶ

(原材料の鯛がおめでたいことから)

他にも恵方巻きの食べ方にはルールがあるようですよ!

・恵方巻きは切らずに1本食べ切る

(ご縁が切れてしまうため)

・恵方を向いて食べる

(その年によって変わるため事前に調べておくことが必要)

・和やかな雰囲気の中で食べる

(笑う門には福来るということわざから)

みなさんも以上の点について意識しながら今年は恵方巻きを食べてみてはいかがでしょうか?

恵方巻きの由来を子供向けにわかりやすく解説!どんな風に説明する?

恵方巻きの由来を子供に伝えるときにはいかに分かりやすく簡潔に伝えるかがポイントです。

子供に

「なんで節分に恵方巻きを食べるの?」

と聞かれた場合に伝えるポイントとしては

1.恵方巻きは節分に元気で幸せに過ごせますようにとお願いしながら食べるもの

2.恵方(その歳の方角の方を向いて教える)の方に神様がいるからその神様に向かってお願いごとをしながら食べること

3.恵方巻きの中には7つの具材が入っているけどその7つは幸せになれる神様のこと

を子供にわかりやすく教えます。

その上で食べる時のルールとして

・食べてる途中で話をしてしまうと幸せが逃げてしまうから静かに食べよう

・残してしまうと神様が悲しむから残さないようにしよう

・食べ終わったら神様にしっかりご馳走様でしたを言おう

ということも伝えられるといいですね!

まとめ

今回は

恵方巻きの由来を子供向けにわかりやすく解説!流行りのきっかけとは?

についてまとめました。

恵方巻きの由来を子供に伝えるときにはとにかく分かりやすく簡潔に伝えることがポイントであることをお伝えしました。

元々大阪だけの風習だった恵方巻きを全国規模で流行らせたのはセブンイレブンだったというのもびっくりですよね!

今年は普段と違う気持ちで恵方巻きを食べてみてはいかがですか?

ぜひこの記事を参考にして下さいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次