侍ジャパンU-18代表の4番を務め、広島の名門「広陵高校」を代表する内海優太さん。
夏の甲子園には出場出来ませんでしたが、超高校級バッターとしてプロから注目が集まっていますね!
今回はそんな超高校級バッターにして、これから日本を背負って戦う内海優太さんの兄弟やお父さんといった家族の事、更に出身中学やプロフィールをご紹介します!
内海優太(広陵高)兄弟や父親について!
兄弟について
広島広陵高校の三年生で、現在侍ジャパンU-18の代表にも選ばれている内海優太さん。
兄である内海壮太さんは、広島県出身ですが高校は静岡県の御殿場西高校に進学されていました。
なんでも御殿場西高校の野球部の監督が、父である内海将人さんが昔指導を受けていた監督だったとか。
内海壮太さんは中学卒業後広島から単身静岡に渡り、寮生活を経て法政大学に「スポーツに優れた者の特別推薦入学試験」によって入学されたそうです。
スポーツ特待生という事ですね!
法政大学を選んだ理由は「伝統のある法政大学で活躍したいと思ったから」。
将来の夢はプロ野球選手とのことなので、もしかしたら兄弟そろってプロという可能性もありますね!
父親について
法政大学時代には、東京オリンピックで日本代表監督を務めた稲葉篤紀監督と同級生だったそうです。
更に現在は、内海優太さんも通われていた硬式少年野球クラブ「広島北ボーイズ」の中学部のコーチをされています。
家族そろって野球に打ち込める環境が、内海優太さんを超高校級バッターにまで育て上げたのですね!
内海優太(広陵高)出身中学や身長のプロフィールまとめ
出身中学はどこ?
中学入学と同時に、それまで所属していた広島ボーイズから広島北ボーイズに入団し、投手として活躍していました。
そしてなんと中学1年生の時には「カル・リプケンU-12世界少年野球大会」に日本代表として出場しています!
そしてこのカル・リプケンU-12世界少年野球大会に共に出場した海老根優大さん・山田陽翔さんも今回侍ジャパンU-18日本代表に選ばれています。
中学生の頃から世界大会で活躍し、現在も日本代表に選ばれるというのは将来有望ですよね。またU-12世界少年野球で共に日本代表として戦った仲間がいるというのは、今回の代表選もとても心強いのではないでしょうか!
身長は何cm?
身長185cm・体重85キロと恵まれた体格を持っている内海優太さんは投打で活躍するプレーヤーであり、中学卒業の際には全国の強豪校からスカウトが来たそうです。
有望な選手が集まる侍ジャパンの4番を任されるだけあって、その打撃もまさに規格外!
通常ならヒットで終わってしまうであろうボールも、ホームランに変える力があります。
8月31日に行われた大学日本代表との壮行試合では、高校日本代表の中で唯一得点を決めるなど勝負強さも持っています。
wiki風プロフィール

攻守に渡り大活躍の内海優太さんのプロフィールを簡単にご紹介します。
名前:内海優太(うつみ ゆうた)
生年月日:2004年8月3日
身長:185cm
体重:85キロ
出生地:愛知県名古屋市
出身小学校:広島県広島市立伴南小学校
出身中学校:広島県広島市立大塚中学校
出身クラブ(小学生時代):広島ボーイズ
出身クラブ(中学校時代):広島北ボーイズ
高校:広陵高校
ポジション:投手・外野手
投打:左投左打
ドラフト評価は?
プロ注目の選手であり、先日の壮行試合の際にも大学日本代表を率いる大久保哲也監督に
「浅野君(翔吾、高松商高)は威圧感があるし、内海君も打球が違う」
出典:週刊ベースボールオンライン
とその打撃を警戒されていた内海優太さんですが、ご本人は進学を希望しているようです。
既に超高校級と評される実力があるので、プロに行っても活躍が期待されますがプロ志望届けの提出までにはまだ時間があるので、ギリギリまで悩まれるのかもしれませんね!
どちらにしても、今後の動向が気になります。
第30回WBSC U-18ベースボールワールドカップに出場するメンバーについては以下です、ぜひ参考にして下さい!






まとめ
今回は、超高校級バッターとして侍ジャパンU-18日本代表にも選ばれている広島広陵高校の内海優太さんのご家族の事から、内海優太さんのプロフィール更に今秋行われるドラフトの行方などをご紹介させて頂きました。
内海優太さんのその高校生とは思えないパワーは、きっと世界でも活躍してくれる事と思いますし、卒業後の進路なども気になりますよね・・!
侍ジャパンとしての活躍を終えて、内海優太さんが今後どんな進路を選択するのか?またドラフト会議はどうなるのか?もしかしたら兄弟揃ってプロ野球選手という未来もあるのか?これからの動向に引き続き注目していきたいと思います!