ディズニー映画「トイ・ストーリー」シリーズの3作目が感動的で、4作目がすごく気になる声も当時多かったようです。
新たなキャラクターも登場し、おもちゃたちの大冒険が魅了的なストーリーですが、口コミでは「結末に納得がいかない」というお声も多かったです。
ウッディの結末はどうなるのか?納得いかないと言われる意味とはどういうことか?
ネタバレにはなりますが、これらについて詳しくまとめていきます!
\31日間無料視聴してみる/
「トイストーリー4」簡単なあらすじ
おはストーリー
— はやー (@gahayane) December 24, 2021
今朝筋トレしながらトイ・ストーリー4観てた
この作品一言で表されないくらい難しく繊細
僕の主観から思ったのは今の人生に迷ってたり自分の存在を否定してる人ほど観たら価値観や存在意義が変わるかもしれないそれくらい素晴らしかった#トイストーリー4 pic.twitter.com/POwVIEeOHv
ボニーの元で新しい生活が始まったウッディたち。新しい持ち主となったボニーと幸せに暮らしていました。
しかし、次第にボニーに遊ばれなくなり・・・
ボニーも幼稚園に入る時が来ましたが、ボニーはぐずって行こうとしません。心配したウッディは、ボニーのリュックへ忍び込み、一緒に保育園へいきます。
ボニーはなかなか馴染めずにいたところ、図工の時間にウッディは、ゴミ箱に捨てられていた先割れスプーンや他のゴミを拾い上げてボニーの机へ放り投げます。
それで作ったおもちゃが「フォーキー。」ボニーはとっても気に入り、一緒にいることが多くなったのですが、フォーキーは「自分はゴミであっておもちゃではない」と思っているので、すぐにゴミ箱に逃げようとします。
フォーキーがいなくなるとボニーは悲しんでしまう。そうみかねたウッディは、フォーキーを説得して「自分はおもちゃとして必要とされている」ことをわかってもらおうとするのです。
しかし、フォーキーは逃げ出してしまいます。
ボニーのためにもウッディはフォーキーを探す冒険に出ます。
そこで、たくさんのおもちゃたちと出会い、ウッディ自身、おもちゃとしている意味を考えさせられるのです。
「トイストーリー4」のウッディの結末はどうなるのか?
シュガラ2とトイストーリー4で通じていえることは自分の役割を果たさなくてもいいんだといこうこと。4を絶賛する人もそんな内容の感想を書いているね。結末やボーの新しい性格には大きな不満はない。にしても今の社会は与えられた役割を必ず果たす責任はないという理解が浸透しようとしてるのかな。 pic.twitter.com/xXASjI6j33
— natsuki (@0827natsuki) July 12, 2019
ウッディはボニーや仲間たちの元を離れ、ボー・ピープと新たな冒険へと旅立ちます。
ボニーのお気に入りのフォーキーが脱走してしまい、ウッディたちはフォーキーを連れ戻す旅に出ます。
そこで、かつての仲間でもあったボー・ピープに出逢います。
ボー・ピープはアンディの妹・モリーの電気スタンドにいる陶器製のおもちゃです。
彼女は誰かの持ち主になることはなく、自由にイキイキと生きていました。
おもちゃというのは「誰かのためのおもちゃであるべき」と考えていたウッディには、そんなボー・ピープの生き方に最初は理解ができませんでした。
しかし、ウッディの気持ちに変化が現れます。ボー・ピープに感化されて、自分はアンディのおもちゃだったことに気づき、そしておもちゃの任務を果たしている。
そして、今まで共に過ごしてきた仲間たちと別れ、ボー・ピープと新たな冒険へと旅に出ることになります。
「おもちゃの使命」にとらわれず、自分の意思で自由に生き、広い世界を見ていこう。そんな新たな道をウッディは選びました。
「トイストーリー4」の結末に納得がいかないと言われる意味とは?
トイストーリー4めっちゃ面白かったし、この世界観は他では絶対に出せないと思ってるけど、ラストが納得いかない〜😭💔
— えーりん(ё) (@e_______rin0215) July 14, 2019
3が好きすぎて良すぎて自分の中で超えられなかった感笑
フォーキーは可愛い💕自分と似てるなって思ったwww pic.twitter.com/bw3qFQNDkY
納得がいかないと言われているのが、以下のことが挙げられています。
- ボニーがひどくて、アンディがかいそうだったこと。
- バズがバズでない!?ということ。
- ウッディが仲間ではなく、ボー・ピープを選んだこと。
①ボニーがひどくて、アンディがかいそうだったこと
トイストーリー4、2回目もちゃんとめちゃめちゃ泣いてしまったしそのあと中途半端にしてたトイストーリー3みたらめちゃめちゃめちゃめちゃ泣いてしまったしアンディとウッディとバズの絆は最高だよ……最高なんだよ……最高すぎるんだよ……はぁ…………ボニー初心を思い出せ。 pic.twitter.com/Huq9h2RsaQ
— 556 (@ttyknjr218) August 1, 2019
3作目で、アンディの宝物であるウッディをボニーに譲りました。
名残惜しかったはずです。でも、ボニーに譲る決心がついたのも、ボニーがおもちゃを大切にする子だって聞いていたから。
「みんなこと 大事にするって約束してくれるかな?僕の宝物なんだ」
「ウッディとも遊んでくれるかい?」
と語りかけてくれるアンディに、ボニーはうなずきます。
約束をしてくれたので、アンディは安心してウッディと別れることができました。
そう、このシーンがとても感動するんですよね。。
しかし、4作目ではウッディより自分の作ったおもちゃ「フォーキー」ばかり可愛がり、ウッディはボニーのお父さんに踏みつけられることも!!
ウッディーがいなくなっても、ボニーは気がつきません。
そんなボニーの行動が、ファンには許せない部分の1つにあったのかもしれません。
子供って気まぐれです。新しいものにすぐ目がいきます。すぐ心変わりするものです。
そんな当たり前なことをわかってはいても、やはり今までの「トイ・ストーリー」から、『ウッディはアンディの大切なおもちゃ』の存在であり続けてほしい!
そんな固定概念から、やっぱりボニーは受け入れられないという人が多かったのだと思います。
②バズがバズでない!?ということ
トイストーリー4をやっと見た。ストーリー全般的に合わなかったし結末も「?」とはなりつつも考え方の一つと受け入れるんだけど、ウッディとバズの関係性が「一生のバディ(相方)」から「一年前に出会ったお隣さん」くらいの薄いやりとりになっていたのは流石に過去作への冒涜としか思えなかった。 pic.twitter.com/RnUvST2FSz
— ホットケノービ (@hotkenobi) August 3, 2019
ウッディとバズの関係性。1作目の時から、誰よりも深い関係のおもちゃの1人でした。
4作目では、出てくるシーンも少なく絡みもあまりない。
今までは、困っている相手を見捨てないウッディと共に、自分も手を差し伸べていました。
しかし、今回フォーキーを助けようと必死なウッディに対して、助言もない。
今までのバズからすると、違和感でしかないと考えられるのです。
③ウッディが仲間ではなく、ボー・ピープを選んだこと
『トイ・ストーリー4』
— コーディー (@_co_dy) July 12, 2019
誰かにとって必要でなくても誰かの最高の相棒になれるかもしれない。長い間アンディの愛を受けたウッディのフォーキーを諭す旅、けどボーとの再会は一途な役目に収まらない幸せの多様性を突きつける。どこかで終わりじゃない使命と笑顔を届けたい無限の想い、どんだけ泣かすのw pic.twitter.com/w0A4AoOEFY
3作目で、そうアンディは言っていました。
おもちゃが好きな子供を想い、仲間を想い勇敢に行動できる、そんなウッディのイメージがある分、結末には納得がいかないというのが最も多い声です。
3作目まではいつだって仲間のため。
しかし、4作目では子供のおもちゃのためでもなく、仲間のためでもなく、自分のために新たな道を選びました。
そして、かなりあっさりとした別れ方・・・
今までのウッディの考えや行動から考えられなかったラストに意外性があって、あまり共感できなかったというところでしょうか。
そんな意見もありますが、もちろんとても好評にとらえる方も少なくありません。
『トイ・ストーリー4』
— 100Fe(ももてつ) (@enjoy_cinema) July 15, 2019
前3作で玩具にとって最大の関心事は、誰かの玩具である事=社会的欲求(帰属欲求)が行動原理だった。しかし今回のウッディやボーは違う。他者(子供)に何かを求めるというより、自分自身の活動に強い関心を持つ(自己実現欲求)。本作は子供の成長ではなく、玩具の成長を描いている。 pic.twitter.com/1em7lJgFF1
ストーリーから色々なことが考えられますが、捉え方は良いふうにも悪いふうにもあるのだということが、4作目で感じられますね!
4作目でキーとなる存在のボー・ピープが、なぜ再登場したのか?について詳しくまとめてあるのでぜひ参考にして下さい!

映画「トイストーリー」全シリーズ(1〜4話)を無料で視聴できる方法はある?
動画配信サイトはたくさんあります。
その中でも無料で視聴できるおすすめサイトを厳選しました!
3作目はもちろん、全シリーズ視聴可能な動画配信サイトです。
- U-NEXT
- TSUTAYA DISCAS
- music.jp
さらにこの中でも無料視聴をお得にできるのが『U-NEXT』と『TSUTAYA DISCAS』です!
①U-NEXT
- 料金→月額2,189円
- トライアル(お試し期間)→31日間
- 毎月ポイントが1,200円分付与(無料期間は600円)
- 業界最多の見放題配信数(22万本)
- 1つの契約につき、3つまで無料でアカウントを追加できる(計4台)
- お試し期間中に解約することで実質無料で楽しむことができる
\31日間無料視聴してみる/
②TSUTAYA DISCAS
- 料金→月額2,051円
- トライアル(お試し期間)→30日間
- 作品数は10万本以上
- CDもレンタル可能
- ジブリ作品が観られる唯一のサブスク
- ジャニーズ出演作品も充実
- 返却期限や延滞料金がない
- お試し期間中に解約することで実質無料で楽しむことができる
\30日間無料視聴してみる/
サービス内容から考えると、どちらがおすすめかというと『U-NEXT』です。その理由を以下で詳しく説明します!
こちらの記事に詳しくまとめてあるので、ぜひ参考にしてみてください!

まとめ
「トイストーリー4」のウッディの結末はどうなるのか?納得いかないと言われる意味とはなんなのか?についてまとめてみました。
ウッディの結末は以下です。
ウッディはボニーや仲間たちの元を離れ、ボー・ピープと新たな冒険へと旅立ちます。
「トイ・ストーリー4」が納得いかないと言われる意味とはなんなのか?以下です。
- ボニーがひどくて、アンディがかいそうだったこと。
- バズがバズでない!?ということ。
- ウッディが仲間ではなく、ボー・ピープを選んだこと。
「トイ・ストーリー3」が感動的なラストでもあったので、その流れからの4作目は残念だったという声も多いですが、深く4作目について考えてみると、人生においての生き様について考えさせられるふうにも捉えることができます。
色々な見方で、「トイ・ストーリー4」を楽しんでみて下さい!