俳優の志垣太郎さん(本名:河村稔さん)が2022年3月5日に心不全のため亡くなっていたことが12月6日に報道されました。
そのことを志垣さんの長男である「和音 匠」さんが自身のTwitterにて母親(白坂紀子さん)との連名で報告してくれました。
そんな匠さんはどんな方なのか?wiki経歴プロフィールとピアノが得意という噂は本当なのか調べてみました!
志垣太郎の息子は匠!年齢は?
久しぶりに更新をさせて頂きます。
— 匠 (たくみ) タレント・俳優 (@kazunetakumi) December 6, 2022
皆様へ大切な【ご報告】がございます。 pic.twitter.com/JqZUDHIFwG
1988年に誕生し、現在34歳!(2022年12月時点)
タレント・俳優として活動されていました。現在は引退されているようです。
志垣さんに似て、イケメンですよね!
ネットで検索窓に「娘」と表示されたりしますが、志垣さんのお子さんは息子の匠さんお1人です!
匠のwiki経歴プロフィール
和音匠という志垣太郎の息子が『踊るさんま御殿』に出てて、なかなかのイケメンではあるんだけど、眉と目の印象が強すぎるあたりが親譲りだなぁ。 pic.twitter.com/5yjZjWyxIl
— ジュナコ@荒ぶる亀山薫強火担 (@su_juna) July 12, 2016
名前 | 匠(旧芸名:和音匠) |
生年月日 | 1988年5月13日(34歳) |
出身 | 東京都 |
学歴 | ・立教新座高校 ・立教大学社会学部 |
身長 | 171cm |
家族 | 志垣太郎(父) 白坂紀子(母) |
趣味 | ・音楽 ・映画 ・クイズ ・ラジオ ・英会話 ・競馬観戦&予想 ・野球観戦 ・レザーファッション ・楽器屋巡り ・ラーメン |
匠さんは、幼少期の頃から音楽・映画・お笑いなどのエンターテイメントが大好きで、5歳からクラシックピアノを始めました。
- 小学生…ピティナピアノコンクール優秀賞を受賞
- 高校生…聖歌隊に所属
- 大学…軽音楽部に所属
音楽にずっと携わっていますよね。
クラシック系だけでなく、X JAPANや、モトリー・クルーを始めとし、洋楽・歌謡曲・演歌などのさまざまな音楽に影響を受け、高校・大学時代はヴィジュアル系・ハードロック・ヘヴィーメタルなどの音楽に没頭し、ギターなども弾き始めるという、音楽の幅を広げてきました!
現在もピアノは続けているそうです。
ピアノが得意であった匠さんは、同作品で自身が演奏したピアノ音源がそのまま劇中音楽として使われていたり、演奏シーンもすべて自身によるものだったそうです。
過去に出演した番組としては、
- 『踊る!さんま御殿!!』(初出演で踊るヒット賞を受賞)
- 『徹子の部屋』
- 『アイドル×戦士ミラクルちゅーんず!』
- 『快傑えみちゃんねる』
- 『お笑いワイドショー マルコポロリ!』
- 『芸能界特技王決定戦 TEPPEN』
- 『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』など
現在は芸能界を引退され、一般人として働いているようですね。
匠はピアノが得意って本当!?
匠さんは5歳の頃からピアノを始めました。
前途にもまとめたように、匠さんのデビュー作である『今日子と修一の場合』では、ピアニストを目指す青年を演じました。そこで演奏シーンも自身のものであったとか!
ピアノを始めたのも、母である白坂さんの影響があるかもしれませんね。
白坂さんはピアノとヴァイオリンが得意とのことみたいなので。
クラシックピアノは母である白坂さんの影響が大きいのかなと思います!
匠くん、今夜のTEPPENピアノ対決に出るんだねー。匠くんはBREAKERZの追加ライブにも来てくれてDAIGOさんと写真撮ってたよね。DAIGOさんをすごく慕ってくれていてカワイイんだよねー。ピアノ上手だったの前にもテレビで見たことあるから頑張ってほしいなあ
— ☆ユカ☆ (@yucca_licca) January 12, 2018
>RTテッペン pic.twitter.com/hv4Z9nFuzi
志垣太郎さんについては以下も検索されています、ぜひ参考にしてください!

まとめ
志垣太郎の息子は匠!wiki経歴プロフとピアノが得意って本当⁉︎についてまとめました!
匠さんのプロフィールは以下です。
名前 | 匠(旧芸名:和音匠) |
生年月日 | 1988年5月13日(34歳) |
出身 | 東京都 |
学歴 | ・立教新座高校 ・立教大学社会学部 |
身長 | 171cm |
家族 | 志垣太郎(父) 白坂紀子(母) |
趣味 | ・音楽 ・映画 ・クイズ ・ラジオ ・英会話 ・競馬観戦&予想 ・野球観戦 ・レザーファッション ・楽器屋巡り ・ラーメン |
ピアノは母親譲りの凄腕であることもわかりました。
今後の活躍に乞うご期待ですね!
ぜひ、この記事を参考にしてください!