(海外の反応)サッカーW杯の日本人サポーターゴミ拾いに賞賛と批判の声!

4年に1度のサッカーワールドカップが、2022年11月20日に開幕しました。

各国の選手たちを応援するサポーターの熱がすごいですよね。

そんななかで、海外の反応として日本人サポーターへの賞賛の声がTwitterのトレンドに上がるほど注目を浴びています。

また、そのゴミ拾いについて批判の声も見受けられます。

そんな内容についてまとめました!

目次

(海外の反応)サッカーW杯の日本人サポーターゴミ拾いに賞賛の声

観戦を終えた後、日本人サポーターは自らゴミ拾いをする姿が「素晴らしい」との賞賛の声が上がっています。

海外の反応としては、その様子をSNSで投稿しているようです。

女性の一人は、日本人はその場所を尊重し、ゴミをそのままにしないと言います。
尊敬に値する人々からの素晴らしい行動。

イギリスのネットユーザー としては
・「日本はゴミが全くないんだ」
・「小さい頃から学んでいる」
・「上品!」
・「素晴らしい人々」

海外の反応としては日本がきれいな街でいられる理由が、このような自らの行動で感じられるということなのかもしれないですね。

サッカーW杯の日本人サポーターゴミ拾いに批判の声

海外からの賞賛の声が上がっていますが、中には日本人サポーターのゴミ拾いに批判の声も相次いでます。

批判の声の理由として、

  1. コロナの時期にマスクや手袋せず他人の唾液がついたものを触ると感染の危険性がある。
    猿痘も可能性として考えられる。
  2. 爆発物など危険物がある可能性も考えられる。
  3. 日本人がゴミ拾いすることで、清掃員の仕事を奪うことにもなる。

また、それ以外に日本人からの批判の声として、以下のような意見も少なくはありませんでした。

外面がいいのも日本人の特性。
カタールまでゴミ拾いに行く前に渋谷のゴミを拾え。

確かに、正直街を歩いていると普通にゴミが落ちていることって日常茶飯事ですよね・・・

決して日本の街が全てきれいと断言はできかねるところがありますよね。

W杯の日本人サポーターゴミ拾い、いいことなのでずっと続けるのが良いと思うけど、海外メディアが毎回取り上げて、それを日本のメディアが逆輸入報道(?)するのもうやめてほしい。
サポにそのつもりなくても褒められるためにやってる感出てこっ恥ずかしい。

自らのゴミ拾いという行為は、確かに素晴らしいことではあります。

しかし、それを毎度海外メディアが取り上げているので、その度に日本メディアも取り上げる。

現地の日本人サポーターもそのためにしている訳ではないと思いますが、褒められるためにやってる感がを感じてしまうのも共感できるところはあるのではないでしょうか?

サッカーW杯については以下も検索されています、ぜひ参考にして下さい。

まとめ

(海外の反応)サッカーW杯の日本人サポーターゴミ拾いに賞賛と批判の声!についてまとめました!

賞賛の声としては、

  • 尊敬に値する
  • 日本はゴミが全くないんだ
  • 小さい頃から学んでいる
  • 上品!
  • 素晴らしい人々

批判の声としては、

  1. コロナの時期にマスクや手袋せず他人の唾液がついたものを触ると感染の危険性がある。
    猿痘も可能性として考えられる。
  2. 爆発物など危険物がある可能性も考えられる。
  3. 日本人がゴミ拾いすることで、清掃員の仕事を奪うことにもなる。
  4. カタールでゴミ拾いする前に自国の街からゴミ拾いすべき。
  5. 毎度メディアが取り上げるので、褒められるためにやっている感があり恥ずかしい。

トレンドで賞賛の声がありましたが、中では批判的な意見も少なくないということで、賛否両論なかたちになりました。

しかし、行為としては素晴らしいことには変わりないですよね!

ぜひ、この記事を参考にして下さいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次