熱戦が繰り広げられた夏の甲子園で、惜しくも敗れてしまった福島県代表「聖光学院」。
その聖光学院のエースピッチャー佐山未来さんのこれまでの経歴や、家族の事や注目されるドラフトの行方、更にはおばあちゃんの事についても調査してみました!
佐山未来(聖光学院)出身中学はどこ?
出身中学はどこ?
中学校は栃木県の「小山市立大谷中学校」を卒業されています。
小さい時に胸に「聖光」と入った聖光学院のユニフォームを見て憧れ、その憧れを叶え中学卒業後は福島県の強豪「聖光学院」に入学されたそうです。
佐山未来(聖光学院)のプロフィール・経歴

名前:佐山未来(さやま みらい)
生年月日:2004年8月5日
出身地:栃木県小山市
出身中学校:小山市立大谷中学校
身長:175cm
体重:74㎏
最高球速:142㎞/h
球種:スライダー・カーブ・チェンジアップ・カットボール
チーム経歴:大南学童‐東京ヤクルトスワローズジュニア―東京神宮リトルシニア
2019年・中学3年生の時にはリトルシニア全国選抜野球大会に出場。
また同年リトルシニア日本選手権大会ではベスト8に輝いています。
聖光学院に入学後は1年生の秋からベンチ入りし、2年生の秋からはエースを務めています。2022年3年生となった今年は春のセンバツに出場。聖光学院は2回戦で敗退となりましたが今大会では既にベスト4が確定しています。
佐山未来(聖光学院)ドラフト注目度は?
佐山未来さんが扱う変化球がこちら
チームとしても今大会ベスト8に進出していますので、今秋行われるドラフトでも注目を集める選手の一人なのは間違いないのではないでしょうか。
佐山未来(聖光学院)の父弟もすごい!?
佐山未来の父について
宇都宮学院は残念ながら初戦敗退となってしまいましたが、佐山未来さんは幼い頃からお父さんに「甲子園は見るところではなく、自分で行くところ」という事を言われて育ちました。
実際中学3年生の時出場したリトルシニアの関西開催の全国大会に出場した際には、チームはセンバツを観戦予定でしたが、お父さんの教えを貫き監督と相談し自分は観戦を辞退されたそうです。
野球少年ならチャンスがあれば見てみたいと思いそうなものですが、この時から既に佐山未来さんは初めての甲子園は選手として立つという事を意識されていたのですね。
佐山未来の弟
調査をしたところ、今年聖光学院に「佐山瑞来」という名の1年生がいました。
今年兄弟として甲子園の舞台に来ているのであれば、お父さんも大変喜んでいるのではないでしょうか。
佐山未来はおばあちゃんっ子!
こちらは、今年5月に他界した佐山未来さんのおばあちゃんの遺骨が入ったペンダントだそうです。
佐山未来さんは大変なおばあちゃんっ子で、またおばあちゃんも野球がとても好きだったとのこと。
春のセンバツでは車いす席から観戦をしていたそうですが5月29日に他界され、それ以降佐山未来さんはおばあちゃんの遺骨を納めたペンダントと共にマウンドに立っているそうです。
甲子園に関しては、以下も検索されています。ぜひ参考にして下さい!


まとめ
今回は福島の強豪「聖光学院」のエース佐山未来さんについてこれまでの経歴から家族の事またおばあちゃんとのエピソードなどをご紹介させて頂きました。
佐山未来さんは自身も甲子園を経験されているお父さんからの教えを貫き、また大好きだったおばあちゃんの思いも背負って甲子園のマウンドに立っているんですね。
そして佐山未来さんは、その多種多様な球種を自在に操ることから今秋行われるドラフトの行方も注目されています。
今大会では仙台育英に敗れてしまいましたが、これからの聖光学院のますますの活躍に期待したいところですね!
ぜひこの記事を参考にしてください!
