現在大注目の女子高生ゴルファー・馬場咲希さん。
高校生ながら女子ゴルフ全米女子アマチュア選手権で優勝するほどの実力の持ち主で
すでに12社のスポンサーがついています!
このスポンサー企業のワッペンがついているウェアも可愛いと話題です。
馬場咲希のスポンサーは?
渡米費用や滞在費用など100万円じゃ足りないくらいの費用を12社のスポンサーのおかげで借金せずに賄えたようで、
このスポンサーがどこなの?と気になる方も多いようですので
12社一挙に紹介していきます!
知人の紹介や個人的な付き合いのある方にお願いしてスポンサー契約となったそうで
大阪王将を展開する株式会社イートアンドホールディングスもスポンサーの1つです。
この上記12社は全米女子アマチュア選手権に限定したスポットスポンサーなので
通常のスポンサー企業の紹介もしておきますね。

馬場咲希さんのInstagramのプロフィールに
ブリジストンゴルフ
1PIU1UGUALE3GOLF(ウノピゥウノグァーレトレ ゴルフ)
アンダーアーマー
3社のアカウントが掲載されているのでこちらがスポンサーかと思われます。
ゴルフ用品やウェア、トレーニングウェアなどはスポンサーから支給されているのかもしれませんね!
馬場咲希のかわいいウェアのメーカーはどこ?

着用しているウェアが可愛いと話題の馬場咲希さん。
どこのウェアなの?と気になる方も多いようです。
多くのウェアはスポンサーでもある”1PIU1UGUALE3GOL”のものであるようです。
全米女子アマチュア選手権で優勝した際のウェアも1PIU1UGUALE3GOLのもので
BIG 113G S/S LOGOのグレー/ホワイト。
別の日にはブラック/ホワイトの色違いも着ていました。
合わせているスカートも同じく1PIU1UGUALE3GOLのもの。
このグレー/ホワイトは公式サイトでも品切れとなっており
ブラック/ホワイトもサイズによっては少し在庫があるのみのようです。
品番にSSとついているのでおそらくシーズンの限定のようです。
お値段は35200円!
スカートは定番品なのか在庫がまだ公式にはあり、こちらのお値段は44000円でした。
シューズ、帽子は入っているロゴからブリジストンのものと断定されています。
アンダーアーマーからもトレーニングウェアなどの提供があり、基本的にはスポンサー企業のものを愛用しているようです。
馬場咲希の父親の職業について
5歳のときに父の勧めでゴルフを始めたという馬場咲希さん。
現在はキャディーとして一緒にホールを回っています。
父・哲也さんはインタビューで
「娘が4人なので、1人くらい遊び相手をつくっておかないと、寂しい老後になっちゃうのかなって思った」
と軽い気持ちでゴルフを勧めたと答えていました。
2022年5月には”ブリヂストンレディス”で馬場咲希さんと同じ組になった横峯さくらさんが
息子さんをプロゴルファーにしたいと
「どう育てたら、こうなるんですか?」と哲也さんに質問したのだそう。
それに対して「さくらちゃん、子育てに馬場家を参考にする?」と答えた哲也さん。
遊び相手が欲しくてゴルフに誘ったというほどですし、かなり仲のいい親子な感じがしますよね!
馬場咲希の成績や平均飛距離・ドライバー距離について
馬場咲希さんの成績を支えているのがとにかく飛ぶ飛距離!
馬場咲希さんのティーショットの平均飛距離は270ヤードで
和製ネリー・コルダとも言われる、男子プロゴルファー並みの飛ばし屋です。
馬場咲希さんは憧れの選手としてネリー・コルダさんを挙げているので
影響を受けているのかもしれないですね!
飛距離だけでなく小技の切れ味もピカイチなのだそうで自らもアプローチが得意と言っています。
コンパクトなトップからミドルアイアンで打つドリルを一番練習しているようです。
そんな馬場咲希さんの直近3年間の主な成績はこちら
2022
宮里藍インビテーショナル Supportde by SUNTORY 2位
全米女子アマチュアゴルフ選手権 優勝
日本女子アマチュアゴルフ選手権競技 9位T
関東女子ゴルフ選手権優勝
全国高等学校ゴルフ選手権春季大会3位T
2021
東京都女子アマチュアゴルフ選手権優勝
東日本アマチュアゴルファーズ選手権2位
関東女子ゴルフ選手権6位T
2020
日刊アマゴルフ全日本大会4位T
PGSチャリティー東日本スクラッチゴルフ選手権優勝
馬場咲希さんについては以下も検索されています、ぜひ参考にして下さい!

まとめ
弱冠17歳ながらここまでの成績を残せる馬場咲希さん。
スポットながらも12社のスポンサーが付き
いかに応援されているかがわかりますよね!
着用されている可愛いウェアもスポンサーである1PIU1UGUALE3GOLのもので
着用アイテムは完売してしまうほどの人気ぶりです。
今後も父・哲也さんと二人三脚でさらなる高みを目指していくのだと思います。
目が離せない注目選手ですね!