青森県のご当地アイドル『りんご娘』のメンバーとして活動していた王林さん。
津軽弁と天然キャラがウケて、アイドル卒業後も東京でのお仕事も多いようです!
そんな王林さんは天然でありながら頭がいいという評判を聞きつけ、
よく検索されている、学歴や頭がいいと言われる理由について調べてみました。
王林の大学はどこ?偏差値は?
王林さんは青森中央学院大学の経営法学部を2021年3月に卒業しています。
偏差値はボーダーフリーとも言われる35以下で、難易度は高くないようです。
出身校に関しては出演した番組で「青森で経営法学を学んでいる」と発言しており、
青森県では経営法学部があるのが青森中央学院大学だけということで大学が特定されたようです。
大学時代には、「りんご娘の知名度をあげたかった」という理由で
東京でも『Good Tears』というグループに所属しアイドルグループを掛け持ちしていました。
しかし、学業と2つのグループの両立に限界を感じて2018年6月末に『Good Tears』を卒業しています。
王林の学歴まとめ(高校・中学校・小学校)
王林さんの学歴については小学校まで明らかになっているので、遡りながら順番に紹介していきます。
高校:弘前学院聖愛中学高等学校
王林さんは過去の公式ブログから、ミッション系の私立高校である弘前学院聖愛高校出身であることがわかっています。
偏差値47~50の普通科に通っていたようで、メンバーのときさんも同じ学校の同級生です。
今回は私達の母校
弘前学院聖愛中学高等学校の
体操部の応援に行きました
じかじかのみたい | 青森県ご当地アイドル RINGOMUSUME オフィシャルブログ Powered by Ameba (ameblo.jp)
高校3年生の頃にりんご娘として『愛踊祭~あいどるまつり~国民的アニメソングカバーコンテスト2016』に出場し、全国優勝しています。
中学:青森市立三内中学校

出身高校が中高一貫の私立であったため、中学も系列校との噂もありましたが、
こちらも番組出演の際の中学生の時の体操着の写真から三内中学校出身であることが発覚したようです。
王林さんは中学3年生の2013年に『りんご娘7期』のメンバーとしてりんご娘に参加することになります。
当時、アイドル活動で訪れた函館のホテルで、海外からの観光客に年齢を聞こうとして
「What old year?」と尋ね、相手を困惑させてしまったのだそうです。
天然キャラは中学時代から健在だったようですね。
中学時代はバレーボール部に所属していたようですが、あまり参加はできなかったようです。
王林は中学校時代バレー部でした!
でも、「一応」という言葉を
つけないといけないくらい
全然行けてなかったんだけどね。
りんご娘の活動を優先もしていたのもあって、
部活は休みがちで、
それでも辞めるってことをしたくなくて
3年間続けました!!
王林も! | 青森県ご当地アイドル RINGOMUSUME オフィシャルブログ Powered by Ameba (ameblo.jp)
大学時代に2つのアイドルグループと学業を両立させていましたが、
中学の時にも忙しいなりに周りに支えられながら学生生活とアイドルを両立させていてすごいですよね。
小学校:弘前市立北小学校

こちらも出身小学校について、番組出演の際に弘前市立北諸学校出身と公開されています。
小学校に入学すると”りんご”の種類を印刷した下敷きが配布されるため、
青森の小学生は自然とりんごの品種を覚えるそうです。

現在身長170cmの王林さんは子供のころから背が高く、日焼けをしていたということで当時のあだ名は「ゴボウ」。
確かに細くて黒いのでなんとなくわかる気がしますね。

幼いころからモデルになりたかった王林さんは、小学3年生で弘前アクターズスクールで芸能活動をスタート。
『りんご娘』加入までは妹グループの『アルプスおとめ』のメンバーとして活躍しており、
当時の芸名はりんご農家に多い名前だからということで「斎藤」だったようです。

アルプスおとめ時代は仮設テントや個人宅での公演がほとんどで、
本来王林さんがしたい仕事ではありませんでしたが、地元のためになると、頑張り続けたようです。
のちにりんご娘に加入することになりますが、その際も実はあまり乗り気ではなかったそう。
2代目として引き継いだ、王林という芸名も「本当は『彩香』がよかった、一番人間らしい名前なので」と語っていたこともありました。
しかしこうして地元PRのためにアイドルを全うし、新しい道を切り拓いた王林さんは
地元愛が強く、芯のしっかりした女の子であるとわかりますね。
ちなみに、中学で一度弘前市30km離れた青森市に転校しているのに高校でまた弘前市に戻った理由は
中学で別れた、お互いに「愛方(あいかた)」と思いあうほど仲のいいときさんとまた同じ学校に通うためと言われています。
王林が経営法学部を選んだ理由はなぜ?
通っていた高校は偏差値47~50ほどの中堅高校でありながら、大学は35以下の青森中央学院大学に進学した王林さん。
進学した経営法学部が青森県では青森中央学院大学にしかないようなので、学部のために大きく偏差値を落として進学したのだと思われますが
どうしてそこまでして、経営法学部を選んだのでしょうか?
理由は「青森の良さを広めるためには経営的な面から考えることも必要なんじゃないかと思ったから」
と雑誌の取材で明らかにしていました。
王林さんの祖父は津軽塗の職人だったようで、「誰を的にしてどんな商品なら手に取ってもらえるのか」と考え
卒業論文でもこの津軽塗に関して書き上げたようです。
以前のプロフィールには『青森県知事になること』を将来の夢に掲げており、その目標のために経済法学部を選んだのかもしれませんね。
王林は頭がいい!
”津軽弁の天然キャラ”で人気のでた王林さんですが、ネット上では「天然なだけで頭がいい」と評判になっています。
本人もメディアのインタビューで
「勉強はそんなに得意ではありませんが、IQテストの点数は高い方だと言われています。やればできる子です。」
と答えていたので、偏差値では測れない頭の良さが天然キャラの中にも見え隠れしているようですね。
王林さんに関しては以下も検索されています、ぜひ参考にして下さい!

まとめ
王林さんの出身大学は青森中央学院大学で、青森県唯一の経営法学部に進学するためにこの大学を選んだようです。
小学3年生から芸能活動を始め、大学卒業まで14年間芸能と学業を両立させており、
大学では青森の良さをもっと伝えるためにと目標をもって勉強していました。
現在はりんご娘も卒業して、タレントとして活躍を見せる王林さん。
今後も是非応援していきたいですね!