ドラマ『忍者に結婚は難しい』は2023年1月5日(木)22時スタートされました!
菜々緒さん、鈴木伸之さんが夫婦で敵対する忍者の末裔という設定のドラマで、最初題名からしてちょっと頭にハテナが浮かびそうなドラマですが、原作はとてもおもしろいと人気です。
出演する、鈴木伸之さん、菜々緒さん、など俳優陣は豪華なので期待は大きかったようです。
伊賀と甲賀の敵対した忍者の末裔がお互いの素性を知らないで秘密を抱えながら送る結婚生活の中で起こるドタバタラブコメディーですこしミステリーが入っています。
ドラマ『忍者に結婚は難しい』の原作は、横関大さんによる同名小説で、横関大さんは、ドラマ化映画化もされた「ルパンの娘」シリーズで知られる「ユーモアミステリー」作家です。
今回の記事では、
- 忍者に結婚は難しい(ドラマ)がつまらない・面白くないと言われる理由はなぜ?
- 忍者に結婚は難しい(ドラマ)が面白いと言われる声
- 原作小説のネタバレと結末はどうなる?
などを紹介していきますので、今のドラマの世間の声をチェックしてみてください。
忍者に結婚は難しい(ドラマ)がつまらない・面白くないと言われる理由はなぜ?
主人公の草刈蛍(くさかりほたる)は、普段は薬局で働く薬剤師。しかし裏では、甲賀忍者の末裔として特殊任務を遂行しています。
蛍の夫となる草刈悟郎(くさかりごろう)は、普段は郵便局に勤める配達員。しかし裏では伊賀忍者の末裔として、蛍と同じく特殊任務を遂行しています。
そして草刈蛍を菜々緒さん、草刈悟郎を鈴木伸之さんが演じています。
そしてこの時点ではや、「ドラマがつまらない」「ドラマが面白くない」との声が出ているのです。その理由を探ってみました。
- 旦那が腹立つ
- 忍者設定がよくわからない
- 出演者・俳優がいいだけ
- 忍者要素が少ない
①旦那が腹立つ
でもこういう自分の生活のあるあるを見ていると確かにイライラもしますが、わかるわかると共感できる部分もありそうなんですけどね!
②忍者設定がよくわからない
スパイみたいな設定のほうがリアルでドキドキしそうなのに忍者だとちょっと現実離れしすぎてピンとこないみたいです。
③出演者・俳優がいいだけ
話の内容は全然面白くなくて、出演する、鈴木伸之さん、菜々緒さん、など俳優陣が見たくてドラマを見てみたけどやっぱりつまらない、見飽きると言う感じの声も一定数あるようです。
④忍者要素が少ない
そして大局的な目では、ラブコメディーということでしたが、ラブストーリーにしてもコメディにしてもどっちつかずの中途半端という耳の痛いような批評もありましたね。
忍者に結婚は難しい(ドラマ)が面白いと言われる声
前述では面白くないと言う声を拾いましたが、面白い!と感じている人ももちろんいます!
面白いと思っている人の考えをチェックしてみます。
●「ルパンの娘」の作者だから面白い
●敵対する忍者同士の結婚が面白い
●原作はラブコメ、アクション、謎解きと順番に楽しめる
というような声です。
そもそもルパンの娘が面白かったから同じ作者なので初めから面白いものだとみている人がけっこういるようです。
あとは面白くないと言う意見にもなっていますが、忍者同士という設定が逆に面白いと取っている人もいますし、いろんな要素が混じっているから面白いと言う声もありますね!
原作小説のネタバレと結末はどうなる?
ドラマでは、最終回で蛍と悟郎が別れてしまうと予想している人が多いようです。
原作小説では、お互いが忍者ということをそれぞれかくして結婚生活を現代でする夫婦の物語です。
“ごく普通の”男女として出会い、恋に落ちて結婚した蛍と悟郎。しかし実は蛍は甲賀忍者、悟郎は伊賀忍者の末裔でした。初めはお互いの正体を知らなかったため良かったのですが、いつからか会話もかみ合わず、すれ違う夫婦生活は冷めていくのです。
そんな中、お互い結婚生活中に忍者としての特殊任務が命じられるのです。
しかもその対象の人は同じ人だったということで、お互いが忍者であることがバレてしまうのです。
お互いを忍者と認知してからはスリリングなラブコメミステリーに変っていく流れのお話です。
忍者に恋は難しいは以下も検索されています、ぜひ参考にして下さい!

まとめ
2023年1月5日(木)22時スタートしているドラマ『忍者に結婚は難しい』は早くも面白くない、面白いの賛否両論が飛び交っています。
それもそのはず、忍者という突拍子もない設定があるので、賛否両論が極端になるのもわかる気がします。
しかし原作はルパンの娘を手がけているので、必ず見ていくにつれ面白くなると言う声も多いようですね。
結末は二人が別れてしまうのが原作なのですが、ドラマでは最終的にどう終わらせるのか楽しみですね!