2022年6月16日に放送された報道ステーションで、NHK党の立花さんが強制的に退席されたことが話題になっています。
「放送事故」などでTwitterでもトレンドに上がっていました。
退席した理由は何だったのか?その理由についてまとめてみます。
報道ステーションにてNHK党の立花氏が退席したのはなぜ?
NHK党、完全なる放送事故#報道ステーション pic.twitter.com/rZhxqB66CB
— インク (@Merry_new0) June 16, 2022
NHK党の立花氏が、テーマから逸脱した発言をしたため!
日本の安全保障についてのテーマなのに、その趣旨に沿っていない発言となったため。
発言した内容は以下になります。
立花氏「テレビをご覧の皆さん。テレビは核◯器に勝る武器です。テレビは国民を洗脳する装置です。テレビは国民が知るべき真実を隠しています。本日お昼すぎ、テレビ朝日のプロデューサーの方からお手紙を頂戴しました。このお手紙にはテーマから逸脱する発言は控えて頂くようお願い致します。万が一そのような発言があった場合はしかるべく対応をさせて頂く場合もあるとご承知下さい」
大越氏「その通りですね」
大越氏「立花さん、今の話は討論のテーマに沿ったものとはおっしゃる通り認められません。発言を止めて下さい。いや、発言を止めていただきましょう。趣旨にのっとった発言をして下さい。今は日本の安全保障の話をしています。申し訳ありません。その発言は認められませんので、ここで打ちきらせていただきます。」
↑大越氏が話している間にも、立花氏は発言を止めませんでした。立花氏はこのように話しています。
立花氏「これについて電話を差し上げたところ、スタジオから追い出されますと言われましたので、追い出される前に自らー、Youtubeで私の発言をさせていただきます。政治家の発言をテレビ局の方が事前にアレをするなこれをするなというような発言は恐怖を感じます。」
立花氏「ありがとうございました。」
スタジオとは別室からリモートで出演した立花氏ですが、テロップもかなり強気なものでした。
NHK党の立花孝志党首がテレ朝の言論統制に対し反対するため決死の覚悟で素晴らしい発言をされた。テレ朝がどれだけ腐っているかよくわかる。こんなにいい放送事故はない。 pic.twitter.com/UuyqGGPNMj
— 87(フォロバok) (@uf8vjtYMO6OMjXS) June 16, 2022
そして、強制退席させられてしまい、その後はこのように姿を映し出されませんでした。
たまたま流してた報道ステーションで放送事故
— 悠樹さん (@yuki5998) June 16, 2022
NHK党の立花さん消されとるしw
逆に食い入って見てしまった pic.twitter.com/vEHORGwDwy
SNSでの口コミ
放送事故ねえ
— 忠太 (@wakasakun) June 16, 2022
「言ってる事がデタラメだ」と番組の誰かが思えば、出演者を強制的に退場させられるんだ?
随分と横暴で思い上がってるんじゃないか
他の出演者も、強制退場させられないように、番組側のご機嫌を伺いながら喋ってるって事だろ
そんなの茶番じゃんな
そういう事を視聴者は考えんといかん
テレビで真実を話すと
— RYO✨🌹✨ (@RYOTARO1981) June 16, 2022
放送事故になるそうです。
テレビの意味とは?
その答えはテレビは嘘を流し
大衆を洗脳するものだと言う
事です。#テレ朝#立花孝志#N党
NHK党の立花に「放送事故www」「関係ない話するなwww」て批判してる人いるけど別にテーマからはズレてないやろ。
— ソフティー (@sofuti_f1) June 16, 2022
国民の安全と言うテーマで「テレビは核兵器に勝る武器です」と言っただけ。
根拠はカットや。
根拠喋らしたら印象変わってたかもしれんやん。
妄想だとしても話ぐらいは聞いたろや。
報ステの放送事故の件、「ぶっ壊す」のそもそもテロップが用意されてることが謎なんだけど。国民の安全どう守る?に対してぶっ壊すって回答してる時点で質問に沿ってないよね?
— いぬ (@u5ap70n) June 16, 2022
立花氏が、趣旨に沿った意見でないのは確かでした。
そして立花氏は、「Youtubeにて発言します」とのことで、テレビ朝日さんから事前に手紙をもらっていたこと、電話でも手紙の内容と同じことをテレビ朝日さんから話されていたことを自身のYoutubeにて公開していました。
とにかく、恐怖を感じたことを立花氏は話していました。
まとめ
報道ステーションで立花党首が退席したのはなぜか?理由をまとめました。
以下の内容だったことがわかりました。
NHK党の立花氏が、テーマから逸脱した発言をしたため!
日本の安全保障についてのテーマなのに、その趣旨に沿っていない発言となったため。
発言していた詳しい内容は上記にまとめてあるので、ぜひ参考にして下さい!