YouTuberのヒカルさんと焼肉店を共同経営する予定だった宮迫さんですが、ヒカルさんが撤退し宮迫さん1人で焼肉店「牛宮城」オープン目指して継続することになりました。
継続することを決断されましたが、その後の計画としてはどうお考えなのでしょうか?
協力者の謎の男「大将軍」は富山の老舗焼肉店経営者「本田大輝氏」
宮迫さんに、「牛宮城を助けたい」という温かいメッセージやお問合せが多数ある中で、宮迫さんはついに焼肉店関係者のある方に協力(プロデュース)してもらう決断をされました。
それを発表したYouTubeが、11月18日(木)のこちらです。
本田大輝氏ってどんな方?

・名前…本田 大輝
・年齢…1987年5月生まれ
・出身…富山県
・職業…飲食店経営者で会社名は「株式会社ガネーシャ」
両親が営んでいた焼肉店を受け継いで2代目。創業34年にもなる。
自らはハンバーガー店である「SHOGUN BURGER」を全国で7店舗展開。
もはや肉のスペシャリストです!
本田大輝氏の飲食事業
○「焼肉ハウス大将軍」焼肉店…3店舗(富山県)
○「SHOGUN BURGER」ハンバーガー…7店舗(富山県、新宿、町田、渋谷区広尾、渋谷区宇田川、秋葉原、石川県、)
○「将軍ホルモン」ホルモン焼き…2店舗(富山県、新宿)
○「韓国焼肉専門店BUTAMAJIN」韓国料理…(富山県)
○「SHOGUN PIZZA」ピザ…2店舗(富山県)
○「SAND SWITCH」フードトラック…プロデュース事業(富山県)
本田大輝氏の「株式会社ガネーシャ」とはどんな会社?
「心を動かすお肉のレストラン」に向かってお肉・サービスの質を高めている会社です。
これは、ことわざの「出る杭は打たれる」からきているようです。意味は以下です。
1、才能・手腕があってぬきんでている人は、とかく人から憎まれる。
goo国語辞書より:https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%87%BA%E3%82%8B%E6%9D%AD%E3%81%AF%E6%89%93%E3%81%9F%E3%82%8C%E3%82%8B/
2、さし出たことをする者は、人から非難され、制裁を受ける。
この2つを体現できる会社を目指しているとのことです。
そして、このことわざの言い換えが「出過ぎた杭は打たれない」などがあります。
調べてみると、松下幸之助の名言で「出る杭は打たれるが、出過ぎた杭は打たれない」というのがよく知られています。
”打たれなくなるには、とにかく突き抜けていけば良い。”という想いから、ガネーシャはガネーシャで街を巻き込み、強く上を目指すという意味を込めて、「出る杭であろう」というスローガンのもと、日々活動されているようです。
両親の営んでいた焼肉店を継いでから、常に飲食業界を学び、肉業態の経験を積まれ、ご自身の新しい事業として和牛100%のハンバーガー屋さんを展開し、現在はプロデュース業態にも取り組んでいます。
若手でありながらも、野心家であるのが感じられます。
肉のスペシャリストの本田氏であれば、オープンに至るまでのノウハウが十分に備わっているので、牛宮城を救ってくれそうです!
ガネーシャのスローガンは、吉本業から離れて1人コツコツと取り組んでいる宮迫さんに通づるものがありますね。
宮迫さんがたくさんの方と出会ってきて、全国を飛び回り、奇跡的な出会いをした本田大輝氏とオープン目指して取り組んで行くことを決断されました。
宮迫さんが「偶然、奇跡的な出会い」とYouTubeで発していたのはどういう意味でしょうか?
偶然的な出会いの意味

宮迫さんが色々な方と出会って話をしてきた中で、本田さんの事業をリサーチされていたと思います。
そんな中で、本田さんが経営する「SHOGUN BURGER渋谷区宇田川町店」が、なんと牛宮城のお店から目と鼻の先だったということが考えられます。
徒歩1分でした。

こんな偶然があるのでしょうか!?
これが、宮迫さんが発していた偶然的な出会いの意味だと考えられます。
是非とも成功させて欲しいものですね!!

すごい偶然!!そこに何か運命みたいなものを宮迫さんは感じられたのでしょうか。なぜ本田さんも、宮迫さんをプロデュースしたいと思われたのかも気になるところです!!
牛宮城オープンまでまだ期間がありますが、今後がどうなっていくかワクワクしてきます。
早く焼肉が食べたくなってきます!!
そんな方は、オープンするまでご自宅でいつでも気軽に焼肉なんてのもいいですね。
今、上質なお肉を肉屋さんに行かなくてもネットで購入できたりするのです。




実は宮迫さんの最新動画は、謎の男「大将軍」の正体が詳しく明かされます!それをまとめたのが以下の記事です!


まとめ
宮迫博之さんの焼肉店事業事業についての最新情報についてまとめてみました。
これからどうなるかが、とても見どころですね!
改善点はたくさんあるなか、本田さんはどんな事業を展開するのでしょうか?
乞うご期待ですね!!
今後の動画についても詳しくまとめていきたいと思います。