2021年11月18日に、宮迫博之さんのYouTubeにて「牛宮城」の今後について発表されました。
その動画の最後に「謎の男大将軍」と締め括られ、宮迫さんの協力者の紹介を次回の動画にてという予告がありました。
11月25日の動画は、どういった内容だったのでしょうか?
ちなみに、18日の動画はの内容はこちらです。

本田大輝氏とどのように出会ったのか
まずは、11月25日に配信されたYouTubeはこちらです。
出会いは一通のメールから。
宮迫チームは、牛宮城について今後の会議をしている中、ある一通のメールに目がとまりました。
「動画を拝見しました。一度お話させていただけませんでしょうか。」
それは、富山の老舗焼肉店を経営している「本田大輝」さんからの連絡でした。
どのような方かというと、以下です。
【本田 大輝氏のプロフィール】
・本田大輝氏
・1987年生まれ(34歳)
・富山県出身
・飲食店経営者で会社は「株式会社ガネーシャ」
・創業34年の老舗焼肉店。両親から9年前に受け継いで現在は焼肉以外にもお店を展開しています。
本田大輝氏の飲食事業
○「焼肉ハウス大将軍」焼肉店…3店舗(富山県)
○「SHOGUN BURGER」ハンバーガー…7店舗(富山県、新宿、町田、渋谷区広尾、渋谷区宇田川、秋葉原、石川県、)
○「将軍ホルモン」ホルモン焼き…2店舗(富山県、新宿)
○「韓国焼肉専門店BUTAMAJIN」韓国料理…(富山県)
○「SHOGUN PIZZA」ピザ…2店舗(富山県)
○「SAND SWITCH」フードトラック…プロデュース事業(富山県)
前回のYouTubeをまとめた記事にも株式会社ガネーシャについてまとめています。

宮迫さんとヒカルさんのオープン前の試食会の動画は、焼肉業界でも話題になったようです。
それを見た本田さんが、宮迫さんに連絡をし、宮迫さんの目にとまったようです。
それは、創業34年と伝統あるお店であり、また焼肉店以外も店舗展開している経験者であること。
そして、なんとも偶然にも牛宮城の目の前に本田さんのお店「SHOGUN BURGER」があること。
「SHOGUN BURGER」については以下の記事でまとめています。


すぐにバーガーを買いにいき、いざ実食!!
これが、誠に美味しかったのです!すぐさま宮迫さんは本田氏へ連絡されました!!
連絡後からの翌日に、初めて対面したお2人。なんというスピード感でしょう!どんな内容だったのでしょうか?
- 【宮】富山で焼肉屋さん、何年ほどされてるんですか?
-
【本】今年で34年です。自分と同じ年です。両親が経営していたのを9年前に引き継ぎました。二代目です。
- 【宮】富山県は魚介のイメージが強いですが、34年続けられるコツとかあるんですか?
-
もともと父が和食の料理人で魚を釣るのが趣味なんです。焼肉屋なのに海の幸を出したり、お通しでお造りを出したりと変わった焼肉屋なんです。魚も出しているんですよ。そこが他ではないところです。



お肉にとことんこだわっていながらも、新鮮な海の幸まで提供するところが、他にはない大将軍ならではで人気の秘訣なんですね!
このお話から、宮迫さんは2日後、実際に富山県にある「焼肉ハウス大将軍 大泉店」へ勉強のために行くことになりました。


席数は137席と大箱の焼肉店です。大将軍のまとめた記事もぜひご参考に。


宮迫さんの実食したメニュー
実食したのは、肉割烹の「仁コース」。統括料理長の柴田仁さんからきたコース名になります。
動画で紹介されたメニューはこちらです。












これが一部なんで、この他にも和牛のお寿司が出てきたと思われます。
こんなにボリューミーで豪華なコースは、富山で12,000円です。
これと全く同じメニューではありませんが、このような肉割烹を牛宮城でもやっていきたいと本田氏は考えています。



上質なお肉に新鮮な魚介、たっぷりと堪能できる贅沢コースですね!!
なぜ本田氏は宮迫さんを協力したいと思ったのか
宮迫さん自身も気になる内容ですよね。ということでストレートに聞かれていました。
- 【宮】なぜ牛宮城を救いたいと思われた?初めのお気持ちは?
-
シンプルに宮迫さんのことがもともと好きなこと。スケールが大きいお店ということで、そこはとにかく救いたい!と強く思いました。
コロナの影響で飲食店がとても大変で…両親から焼肉屋の大将軍を継がせてもらい、都内でもハンバーガー屋さんを展開はしていますが、都内で焼肉屋さんをまだ展開していないんです。僕らの夢である都内で焼肉屋さんを展開したい、自分達の力を試したい、そんな想いもあるんです。
これが成功すれば、もちろん本田氏にとってもメリットが多いことですが、失敗してしまうと……お互い大打撃ではすみません。
そんなリスクを背負いながらも、それでも挑戦してみたい想いが強いという、夢を追いかける姿は素敵ですね!



宮迫さんを救いたい想いと、自分達の夢を叶えたい野望。
お互いにwin-winとなりますよね!
本田氏の考えている方向性(具体的メニュー構成)
牛宮城を開店・成功させるために、2つを軸にして展開していこうという視点です。
○宮迫さんが試食した割烹「コース料理」
○アラカルトで食べることができるスタンダードメニュー
シンプルに2つの軸で展開していこうという考えです。
ここで宮迫さんが不安に思うことが、大将軍のような本格焼肉のクオリティを、違う職人さんに再現できるのかどうかということです。
そこで本田氏が考えているのが、統括料理長の柴田さんを1ヶ月に1回派遣すること。
1週間お店の営業中に料理を提供し、1週間スタッフの指導・在庫管理等のノウハウを教えるということです。
この案に、宮迫さんも納得されていました。
そして2022年3月1日オープンになりますが、現段階としてのメニューが決まり、宮迫さんのYoutube(2022年2月24日配信)や牛宮城のHPにて公開されました。
メニューについては、以下の記事にまとめてあるので参考にしてみて下さい!


宮迫さんが決断した決定的理由
宮迫さんが多数のお問合せの中から、本田氏へ協力者として依頼することに決断した理由は以下です。
○本田氏の焼肉店で実際に実食し、本当に美味しかった
○本田氏の具体的な戦略に納得ができた
○本田氏が牛宮城を助けたい想いだけでなく、自分の熱い野望がある
富山で肉割烹を実食し、そのクオリティーに感動されたんですね。動画でも絶賛されていました!
生配信にて質問タイム
本田氏から宮迫さんに気になったことを質問されていました。質問内容は世間の皆さんが疑問に思っていることを元に聞かれていました。
- 【本】ヒカルさんとの試食会ってどうしてあのようになったのですか?
-
【宮】完全に宮迫チームの準備不足からきています。丸投げしていた。勉強不足でした。
- 【本】牛宮城は、なぜ渋谷の場所にされたのですか?
-
【宮】渋谷=若い街から再開発で2027年までに大人の街を目指していくということを聞いたのと、海外の方は渋谷に足を運びやすいから渋谷を選びました。家賃は高いですが、いいだけあります。
- 【本】森田さんは試食会誘わなかったのは?
-
【宮】森田さんがずっとお店にいるわけではないので、出すタイミング・焼き加減など森田さんがいない状態でないとオープンができないと考えたからです。ですが、それは大きな間違いでした。
- 【本】ある動画でヒカルさんにクビって言われてましたが仲が悪くなったんですか?
-
仲が悪くなったわけではないんです。ヒカルくんは自分の方向性に合わないと感じたから気持ちを切り替えられた。決して仲違いしたとかではないんです。
- 「牛宮城」の名前は変えたほうが良いのではないか?
-
【宮】自分とヒカルくんだけで決めたわけではなく、本当に多くの方のご意見のもと決めた名前なのでかえる予定はありません。
世の中の皆さんが疑問に思っていることを全て応えて下さった内容でした!
ちなみに、本田氏が前回の初登場の動画にもきていたトップスの問い合わせも多かったようです。
オープンは2022年3月1日!予約はいつから?
オープン日…2022年3月1日(火)
予約受付開始日…2022年2月24日(木)20時より受付開始
予約方法は以下から行います。
留意点!
・お電話でのご予約受付や、空席状況の案内はできませんので、必ず上記から予約をしましょう。
・現在は予約制限ありです。2〜4名様までとなっています!お1人様は出来ません。
遂にオープンを迎えることになるようです!
これまで沢山の失敗と苦労を積み重ねてきた『牛宮城』。
飲食業界は素人の宮迫さんが、ここまでたどり着いたのも多くの関係者の皆さんの存在があってこそです。
ゴールはオープンではありません。ここからスタートです。
どんなスタートダッシュとなるのか、乞うご期待ですね!!
その前に、ご自宅で焼肉を楽しんでオープンを待ちましょう!




まとめ
2021年11月25日に配信された、宮迫さんのYouTubeについてまとめてみました。
協力者である本田氏とは一通のメールからの出会い、そして正式に本田氏はプロデューサーとなり、今後どんな方向性で焼肉店オープンに向けて取り組んでいくのか、出会いからの経緯をまとめました。
そして、3月1日オープンを迎えるにあたっての予約方法は公式HP or予約サイトからになっています!
ぜひ、皆さんも記事を参考にしてみて下さいね!