キンプリのジュリー派は誰でジャニーズ派閥とは何?SMAP解散時の共通点とは⁉︎

キンプリ脱退騒動から数日、ネット上では今回の脱退騒動にジャニーズ事務所の闇や派閥問題が関わっているとの噂が浮上。

なかでも2016年のSMAP解散との共通点が多くあるとの考察が拡散されています。

キンプリ脱退騒動の少し前にタッキーの事務所退所のニュースも話題を呼びました。

今ジャニーズ事務所の中ではなにが起こっているのか、これからどうなるのか?

この記事では2016年に大きな波紋を呼んだSMAP解散騒動を軸にジャニーズ事務所の派閥問題について調べてみました!

目次

キンプリのジュリー派は誰?

シブがき隊や少年隊、光GENJIなど数々の人気アイドルクループを輩出し、いまや日本の男性アイドル界の筆頭ともいえるジャニーズ事務所。

1962年創業から60年以上芸能界の重鎮として第一線に君臨するジャニーズ事務所ですが一枚岩ではありません。

大きく三つの派閥に分かれており、キンプリ脱退騒動はこの派閥問題が大きく関わっているとの見解が多くみられます。

現在では主に

国内での活動を前提としたジュリー派
海外でも売り出していきたいタッキー派

この二つの派閥で争っているようです。

キンプリは元々ジャニーさんのお気に入りとされるジャニー派。
しかしジャニーさん亡き後は後継者のジュリーさんにマネジメントを引き継がれ、ジャニー派の多くは「ジュリー派」となっています。

ところが生前からジャニーさんと対立することも多かったジュリーさんは次第にジャニー色の強いメンバーを疎ましく思うように・・・

特に上昇志向が強く海外での活動も視野に入れていた平野紫耀さんのことはジュリーさんにとっては邪魔だったとする声は多いようです。

グループとしてはジュリー派ですが今回脱退となった平野紫耀、神宮司勇太、岸優太の三人はジャニー色の強いタッキー派。

ジュリーさんのお気に入りであった永瀬廉、高橋海人はジュリー派でタッキー派の3人とは仕事のさせ方にも差があったようです。

ジャニーズ派閥とは何?

ジャニーズ派閥が大きく取りざたされるようになったのは2016年のSMAP解散騒動から。

発端は文春がジャニーズ事務所の後継者は当時ジャニーズ事務所のマネジメント室長であり、SMAPのチーフマネージャーだった飯島三智氏であると報じたことから。

ジャニー喜多川氏の姉であるメリー喜多川氏は自身の娘である藤島ジュリー景子氏が当然後継者だと思っていたために激怒。
同時期にジュリー氏と飯島氏も対立関係になったことでメリー氏は飯島氏に対し「ジュリーと揉めるのなら辞めろ」と通告します。

これによって飯島氏はジャニーズ事務所からの退職を決断。
飯島マネージャーの独立宣言がSMAP解散の原因」と公の場で言われるようになってしまいました。

現在ではジュリー派タッキー派に2分されており、Mステなどの歌番組やジャニーズカウントダウンなど一部を除いて基本的には派閥間の共演はNGとなっているようです。

かつての飯島派はジュリー派に吸収されたもののジュリー氏からは冷遇されているとの噂も・・・

ジュリー派元飯島派タッキー派中立
嵐(活動休止中)SMAP(解散)SnowManKinki Kids
生田斗真Kis-my-ft2TravisJapanV6(解散)
関ジャニ∞山下智久(退所)ジャニーズJr.NYC
NEWS中山優馬タッキー&翼(解散)
KAT-TUNSexyZone
Hey!Say!JUMP!ABC-Z
King&PrinceジャニーズWEST
SixTONES
なにわ男子

2020年ジャニーズアイランドからデビューしたSixTONESは同時にデビューしたSnowMan同様タッキー派との見解が多くありましたが、一部報道ではジュリーさんのお気に入りと報じられています。

2022年中にSnowManもジュリー氏の管轄に移されることも内定しているようです。

両グループとも滝沢氏が手塩にかけて育てたグループなのでなにか思うところはありそうですね。
滝沢氏の退所にもこの辺の派閥争いは関わっているのではないでしょうか。

キンプリとSMAP解散時の共通点とは⁉︎

冒頭でも述べたように今回のキンプリ脱退騒動と2016年のSMAP解散騒動にはいくつかの共通点があります。

・両グループともに事務所の派閥争いに関わっている
・派閥の筆頭となる人物の退所(飯島氏と滝沢氏)
・辞めた上層部の後追いという形での脱退
・グループの内部分裂
・辞めた上層部からのコメント公表が一切ない。
・脱退(解散)発表後のファンによるCDを買う運動

2016年1月のSMAP解散騒動を受けてそれを食い止めようとファンの間で通称”花摘み”と呼ばれる「世界に一つだけの花」を買う運動。
同年12月までの1年足らずで売り上げは40万枚以上、累計300万枚を突破する大きな運動になった。

それと同じことがキンプリデビューシングル「シンデレラガール」で行われている。
今度は”追いデレラ”と呼ばれ累計80万枚を突破している同シングルをメンバー脱退の5月22日までに100万枚突破を目標にしているそう。

脱退が報じられた際には脱退取りやめを求める署名活動まで行われていた。

それほど今回の騒動は衝撃が大きく、SMAPの時と同じと考えている人も多くいるようです。


SMAP解散時からジャニーズの時系列

最後にSMAP解散からここまで目まぐるしく変化したジャニーズ事務所の闇と言われる部分を時系列順に追っていこうと思います。

・2016年
SMAP解散とチーフマネージャー飯島氏の退社
メンバーのうち草薙剛、香取慎吾、稲垣吾郎は事務所を退所。
飯島氏が代表取締役となる新事務所CULENに所属
中居正広、木村拓哉が残留するも2020年には中居正広も退社。

・2018
タッキー&翼の解散と滝沢氏の芸能界引退
今井翼はメニエール病を抱え2017年ごろから活動休止しており活動を再開しないまま9月10日に解散。
今井翼は事務所を退所し、滝沢秀明は芸能活動から退きタレントの育成に専念することとなる。

・2019年
ジャニー喜多川氏の死去
1月には滝沢氏が社長となる子会社のジャニーズアイランドを設立していた。

・2020年
滝沢氏によるジャニーズ事務所の変革
「クリーンなジャニーズ事務所」を目指し風紀の乱れが蔓延していた事務所の変革に着手。
不祥事なども隠ぺいせず対応し、処分を下すなど迅速な対応をするように。
この頃からSMAPを手本とした「ジャニーズらしくないグループ」も積極的にプロデュースされ始める。

この年にメリー氏は解任となりジュリー氏が社長に就任する。
この2016年から2020年の間に8組のグループに活動休止、解散、脱退があり12名のタレントが退所しています。

・SMAP(解散、木村拓哉以外退所)
・嵐(大野智の活動休止に伴いグループとしての活動休止)
・TOKIO(山口達也逮捕、長瀬智也引退、他3人は独立)
・V6(解散)
・タッキー&翼(解散、今井翼退所)
・NEWS(手越裕也退所)
・KAT-TUN(田口淳之介退所)
・関ジャニ∞(渋谷すばる、錦戸亮退所)

この他に山下智久、錦織一清、植草克秀が2020年に退所

2021年には近藤真彦、森田剛が退所している。

・2022年
滝沢氏の電撃退社
一部メディアでは「円満退社」と伝えられたものの、円満であるなら必要ないはずの弁護士を通しての辞任処理に疑問があがる。

そして今回のキンプリ脱退騒動につながります。
かなり波乱の6年間であったようです。

キンプリやジャニーズ関しては以下も検索されています、ぜひ参考にして下さい!

まとめ

副社長であった滝沢氏の電撃退社に次ぐキンプリの脱退騒動は、比べてみると6年前のSMAP解散想騒動と同じことが繰り返されているとの話題になるのも納得です。

上層部の派閥争いに巻き込まれる形になってしまったタレントたちは気の毒に感じてしまいますね・・・

必ずしも人気があれば売れるというわけでもないようです。

今後のジャニーズ事務所の行く末には要注目していきたいと思います。

そして脱退したキンプリ3人の今後の活躍にも期待したいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次