キンキキッズは人気ない⁉︎低迷している噂と不祥事まとめについて!

今年は25周年ということもあり、TVで二人一緒にいるキンキキッズを見かける事が多いですよね。

キンキキッズの二人は、お互いにかなり個性が強く、その個性も真逆なほど違うので不仲説もたびたび上がってきます。

しかし不仲で25年も一緒に活動できるのでしょうか?

そして2人のドラマ、バラエティ出演、連続の新曲発売などの絶頂期は確かにあり、その時から比べて低迷と言われれば低迷なのですが、果たして人気がなくなっているのでしょうか?

今回の記事では、

・キンキキッズは人気ない⁉︎低迷している噂って?

・キンキキッズの不祥事

・キンキキッズが人気と言われている理由は?

ということを紹介していきますので、最後まで読んでいただくと真相がわかりますよ!

目次

キンキキッズは人気ない⁉︎低迷している噂って?

キンキキッズは人気がない、低迷しているという噂の真意なのですが、なんとも測りづらいです。

キンキキッズがCD発売すれば軒並み売れて、TVを付ければ2人のどちらかがバラエティ、ドラマに必ず出演している頃があったので、その当時と比較すれば低迷しているでしょう。

ただ、低迷したという噂で原因とされていることはいくつかあるのです。

①不仲説

②金田一しなくない説

③ジャニーズ事務所との関係悪化説

④ジャニーズから干されている説

です。以下詳細をお伝えしますね。

①不仲説

結論から言いますと不仲ではありませんが噂になったのは、レコーディングは別々に収録していることからもあります。

ふたりはレコーディングを行う際に、お互いに声を聞かず行っているのは事実なのですが、スケジュール上でも元々別々なのです。しかし合わせてみるとすっごく波長が合うことがむしろ奇跡だと言われてますし、本人たちも自負しています。

あまりTV上で絡むような2人でもないので、不仲というわけではなさそうですよ。

②金田一したくない説

キンキキッズの剛は「金田一少年の事件簿」のドラマで主役を務めていますが、あんなに引きこまれる演技なのに、もともとお芝居好きではないそうです。

ある日、「もう謎は解きたくない」と話しをしたようで、金田一を務めたくないと捉えられたみたいですが、そのような事は無いようです。

③ジャニーズ事務所との関係悪化説

2人ともそれぞれの才能が光っているので単体のお仕事が多いのです。だからジャニーズでなくても個人で活躍できるためあまり事務所色が濃くなかったようですね。

しかしTV上でもいつもお二人が話していたように、ジャニー喜多川さんに非常にお世話になっていて可愛がられていたのは確かでした。

そのためジャニーさん亡き後、滝沢社長とウマが合わなかったのかも…という噂もチラホラでました。

しかし最初から2人はそこまでジャニーズ事務所に固執しているようなイメージもないので改めて関係悪化というわけではなさそうです。

④ジャニーズから干されている説

ジャニーズ関係悪化と同様にジャニーズから干されている説もありますが、これは無いでしょう。

単純に、ジャニーズとして推すのは常に新人やデビュー2年目、3年目でしょう。実際、なにわ男子、ストーンズ、スノーマンが今は絶頂ですよね。事務所としてそこを推すのは当然です。

もちろんキンキキッズを推していたピーク時もありましたからね!

以上4点が低迷している理由として噂されたことです。

しかし、これを低迷というならどのグループでも言える事ではないでしょうか?

長年グループを継続していれば国内トップレベルの時を過ぎたら後は落ち着きますよね?

これはキンキキッズだけでなく、TOKIO、嵐、V6、過去名をはせてきたグループ全部同じことが言えます。

その中でも不仲説は会ったものの解散もせず25週年を迎えまた最近揃ってTV出演しているのを見ると低迷とはいえないのではないでしょうか。

キンキキッズの不祥事

キンキキッズは過去不祥事があったでしょうか?ちょっと調査してみましたが、結論を先に言うと不祥事はありません!

ただ、「事件」として語り継がれていることはあります。

“打ちひしがれ事件”

2005年6月10日の『ミュージックステーション』で、KinKi Kidsが「ビロードの闇」を披露したのです。

光一さんが歌詞を間違えて、Aメロで2回も〈打ちひしがれる〉と歌ってしまい、Bメロを歌う剛さんもつられて歌詞を間違えた上に笑ってしまったということで、クールな曲が一気に微笑ましい雰囲気になってしまった事件です(笑)

この件がのちのち語り継がれていく事件ではありますが、決して不祥事ではありませんね。

キンキキッズが人気と言われている理由は?

キンキキッズが人気と言われている理由を紹介していきます。

①トレンドに乗っていないから

②個々それぞれが違う場面で活躍しているから

③毎年ドームでコンサートは欠かさないから

それぞれ詳細を見てみましょう。

①トレンドに乗っていないから

「今、こういうダンスミュージックがはやっているからそれにしよう、みたいな乗り方は一切してこなかった。レコード会社の人からも『今のトレンドはこうです』なんて話はほぼ出ない。どういう歌を歌うことが今のKinKiにとって新しいねと言えるのかを一番に据えて展開を考えていて、その姿勢は昔から一貫している」

出典:oricon music

これは光一さん自身が語っていることです。

昔から一貫して姿勢を貫いているので、変わらないところが人気の理由のひとつでしょう。

②個々それぞれが違う場面で活躍しているから

“ミュージカル俳優の堂本光一”、“ファンクミュージシャンの堂本剛”と、全く異なるジャンルで活躍していますし、見た目の雰囲気も王子様と芸術家で真逆。

それが今までジャニーズのセオリーにはなかったエッジの利いた活動スタイルだということでほかにはない類まれなるグループ、コンビであるから人気なのでしょう。

それぞれの活躍の場でそれぞれのファンも獲得、2人でいるとさらにファンが増えるという好循環を長年繰り返しています。

③毎年ドームでコンサートは欠かさないから

上記で説明したように、日々は個々の活動がほとんどです。今年は25周年もあって一緒にいるところを見られる機会も多いですけどね!

ただ、毎年ドームコンサートは開催していて、そこでは貴重な2人そろった姿を見られるのでそれが人気を継続している大きな理由でしょう。

この場面しか揃うことはほぼないのに、やっぱりこの場面では2人の息はぴったりだということでファンは絆を再確認できるのでしょうね。

キンキキッズは以下も検索されています、ぜひ参考にしてください!

ジャニーズに関しては以下も検索されています、ぜひ参考にしてください!

まとめ

キンキキッズの人気低迷の噂の理由は、

①不仲説

②金田一しなくない説

③ジャニーズ事務所との関係悪化説

④ジャニーズから干されている説

でしたが、これはどれも噂でしかなく真意は違うようですね。

反対に人気の理由としては、

①トレンドに乗っていないから

②個々それぞれが違う場面で活躍しているから

③毎年ドームでコンサートは欠かさないから

ということです。

個性が全然違う2人がそれぞれでも活躍しながらも、一緒に25年も活動しているのですから、間違いなく人気だと言えるのではないでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次