日比谷音楽祭とは、亀田誠治さんが実行委員長で「フリーで誰もが参加できるボーダーレス」な音楽イベントのことなのです。
昨年は様々なアーティストが登場し、大盛況で幕を閉じた日比谷音楽祭!
今年も豪華アーティストが出演し、オンラインによる生中継で楽しむことができるのです!
そんな日比谷音楽祭を無料で視聴する方法をまとめたので、ぜひ参考にしてみて下さい!
「日比谷音楽祭2022」生中継ライブ配信について
🌈 #日比谷音楽祭 2022 🌈
— 日比谷音楽祭 Hibiya Music Festival (@hibiyamusicfes) May 30, 2022
6/4 (土)・5(日) 噴水広場⛲️#写真文化首都「#写真の町」#北海道東川町 。
大自然に恵まれた環境の中で、写真文化、家具文化、農業文化など多様な文化が育まれています。
🎪ブースでは、無料の記念写真撮影📸や、町の様々な取り組みをご紹介します♬https://t.co/7W2Q9xsvBD pic.twitter.com/X2K04SuhHo
生中継ライブ配信の時間
日にち | 時間 |
---|---|
6月3日(金) | 18:00〜(配信開始)/19:00〜(開演)→20:00まで |
6月4日(土) | 11:30〜20:30 |
6月5日(日) | 11:30〜20:30 |
- 動画配信サービス『U-NEXT』にて生配信があるので、オンラインでもイベントを楽しむことができる!
- 見逃し配信があるので、2022年6月17日(金)〜6月26日(日)までの期間、何度だって繰り返し楽しむことができる!
見逃し配信については、こちらの記事に詳しくまとめてあるので、ご参考にして下さい!

生中継ライブ配信の留意点
- 一部生配信を行わないアーティストやプログラムがあります。
- 6月4日(土)のHibiya Dream Session2の劇団四季の生配信および見逃し配信はありません。
- 6月5日(日)のHibiya Dream Session3の『DREAMS COME TRUE』の生配信はありません。
- 当日のライブ中は、中村正人さんと亀田誠治さんによる配信限定の特別トークプログラムがあります。
※生配信でしかみられないプログラム・生配信では放送がないプログラムもあるのでよく確認しておきましょう!
生中継配信ステージについて
配信ステージ
【中継会場(生配信)】
●YAON(日比谷公園大音楽堂)
●ONGAKUDO(日比谷公園小音楽堂)
●ワークショップ &トークステージKADAN (日比谷公園第二花壇)
【サテライト会場】
●HIROBA(東京ミッドタウン日比谷・日比谷ステップ広場)
●KOTONOHA(東京ミッドタウン日比谷・パークビューガーデン)
※6月3日(金)は、YAONステージのみ配信。
※HIROBA・KOTONOHA(東京ミッドタウン日比谷)からの配信は、収録となり時間差でのお届けとなります。
出典:U-NEXT
オンライン生配信のタイムテーブルはこちらになります。
「日比谷音楽祭2022」の無料視聴方法とは?
「日比谷音楽祭2022」は、『U-NEXT』以外にも配信サービスはあるのか?
動画配信サービス一覧
動画サイト | 配信状況 | 無料期間(お試し期間) |
---|---|---|
![]() | ![]() | 31日間無料 月額2,189円 |
![]() Hulu | ![]() | 14日間無料 月額1,026円 |
![]() TSUTAYA DISCAS | ![]() | 30日間無料 月額2,052円 |
![]() Amazonプライムビデオ | ![]() | 30日間無料 月額500円 |
![]() dTV | ![]() | 31日間無料 月額550円 |
![]() music.jp | ![]() | 30日間無料 月額1,958円 |
![]() TELASA | ![]() | 15日間無料 月額618円 |
動画配信サービスで視聴可能なのは『U-NEXT』
「日比谷音楽祭2022」の生配信を視聴できるのは『U-NEXT』のみなので、どんな動画配信なのか調べてみました。
月額料金 | 月額プラン→2,189円(税込) 月額プラン1490→1,639円(税込) |
料金の内訳 | 【月額プラン】 ・ビデオ見放題:1,089円 ・雑誌読み放題:550円 ・1,200ポイント:550円 【月額プラン1490】 ・ビデオ見放題:1,089円 ・雑誌読み放題:550円 |
動画配信数 | 見放題が22万本以上 |
無料期間 | 31日間 |
画質 | フルHD画質/4K画質 |
同時視聴 | 4台まで |
リアルタイム配信 | あり(FOXチャンネル) |
映像作品 | ・洋画、邦画 ・海外ドラマ ・韓流、アジアドラマ ・国内ドラマ ・アニメ ・キッズ ・音楽、アイドル ・バラエティー ・ドキュメンタリー ・ハリウッドスタジオ ・マンガ、書籍 ・雑誌 |
対応端末 | ・テレビ ・スマホ、タブレット ・パソコン ・ブルーレイレコーダー ・ゲーム機 ・ホームシアターシステム ・セットトップボックス ・プロジェクター ・ドングル端末 |
還元ポイント | 毎月1,200ポイント付与 |
動画以外の利用可能コンテンツ | 書籍(漫画や雑誌) |
支払い方法 | ・クレジットカード ・楽天ペイ ・キャリア ・Amazonco.jp ・AppleID ・ギフトコード ・U-NEXTカード |
『U-NEXT』の特におすすめサービスをピックアップしたのが以下です。
- 料金→月額2,189円
- トライアル(お試し期間)→31日間
- 毎月ポイントが1,200円分付与(無料期間は600円)
- 業界最多の見放題配信数(22万本)
- 1つの契約につき、3つまで無料でアカウントを追加できる(計4台)
- お試し期間中に解約することで実質無料で楽しむことができる
そのほかにも・・アーティストのライブ動画も配信中!以下はほんの一部で、まだまだたくさん配信されています!
- Mr.Children
- EXILE PERFECT LIVE2001→2020
- LDH PERFECT YEAR 2020 COUNTDOWN LIVE 2019→2020″RISING”
- backnumber
- GLAY
- あいみょん
- 宇多田ヒカルetc…
たくさんのお得な情報がありますが、やはり最大のメリットは見放題配信数が圧倒的に多いということ。
他の動画配信では視聴できなくても、『U-NEXT』では視聴できるなんていうこともよくあることです。
では、デメリットってあるのでしょうか?
SNSでの声をまとめてみました。
最もデメリットの声が多かったのは、「月額料金が高い」ということです。
上記の一覧表を見てもわかるように、ポイント付与がありますが月額だけでみると、確かに他社と比べると少し高いです。。
ですが、このデメリットをメリットに変える裏技があります!
家族でなくてもアカウント登録ができ、かつ4台同時視聴ができるので、4人でお支払いすることで1人548円で視聴することができます!!「日比谷音楽祭2022」を4人が各々楽しむことが格安でできるのです!
さらに!!無料で視聴ができる方法があるのです!
無料トライアル期間が31日間ありますが、その期間に解約することで実質無料で視聴することができます!
今登録することで生配信だけでなく、見逃し配信期間(2022年6月17日〜6月26日)までもが無料で視聴可能です!
お得なトライアル期間を有効活用してみるのは良いですよね!
↓ ↓ ↓ \31日間無料視聴をお試しはこちら/ ↓ ↓ ↓
『U-NEXT』の登録方法・解約方法
どちらも簡単にできるので、参考にして下さい!
U-NEXT登録方法
赤い枠で囲まれていて、常にアンダーバーに表示されています(スマホの場合)

名前・生年月日・性別・メールアドレス・パスワード・電話番号入力し、「次へ」をタップ

無料トライアル期間がいつまで有効なのか、日付が表示されるのできちんと確認しておきましょう!


登録の際の留意点!
- 無料トライアルを登録の際は月始めがお得!
- 例:無料期間=6月15日〜7月14日。次月から料金発生なので7月15日〜7月31日(日割りなしなので月末まで2,189円)
- サムネイルの右上に「P」マークがあるとその動画はレンタル作品なので追加料金が必要。「見放題」であれば課金なし(22万作品ある)
- お試しだけ利用したい場合、無料期間中に解約がないと月額料金が自動的に請求されてしまうので、必ず解約を行う。
- 31日間の無料トライアル期間を利用できるのは、原則1回のみ。
- ios版アプリからの登録は無料期間後料金が割高になるので、スマホやパソコンのブラウザからの契約がおすすめ!
- U-NEXTカードを使用すると無料トライアル期間が適用されないので、無料トライアル後に利用する。
U-NEXT解約方法
いつでも解約可能です。通常の月額プランには、契約において縛りがないのと違約金も発生しないので、無料トライアルだけ試す方も多いようです。
表示は『月額プラン』『音楽chポイントサービス』など。
解約後は即視聴できなくなります。
念のためにきちんと解約されたか確認する際→解約が完了した日時を確認し、[ 契約内容の確認・解約 ] を選択したら、ご利用中のサービス一覧から『月額プラン』が消えたことを確認します。消えていれば解約完了されています。
登録も解約も、3分あればできるのでとても簡単です!
解約も難しいことはないので、まずは無料トライアル(31日間)だけでも試してみるのは良いかもしれませんね。
↓ ↓ ↓ \31日間無料視聴をお試しはこちら/ ↓ ↓ ↓
まとめ
「日比谷音楽祭2022」の生中継ライブ配信を無料で視聴する方法をまとめてみました!
『U-NEXT』の独占配信のため、まずは登録が必要になります。サブスクのため、月額の有料にはなりますが無料視聴できる方法があります。
トライアル期間が終了し、続けていきたい方にはアカウントは4台まで登録できるので、家族以外の知人4人で利用することで、1人あたり548円で視聴が可能なのです!
こんなに格安でどこよりも見放題動画を視聴できるのは『U-NEXT』だけです!
ぜひ、この記事を参考にしながら上手に活用してみて下さいね!
