フィギュアスケートのレジェンド「羽生結弦選手」。番組で羽生選手の勝負飯について紹介がありました!
勝負飯には、陰で羽生選手の食事面をサポートしてきたある方との約束から始まった2人の物語があるようです!
毎晩でも食べるような勝負飯は一体何なのか?ある方とのストーリーとは何なのか?
詳しく見ていきます!
羽生結弦選手の勝負飯とは!?ほぼ毎晩食べているもの
羽生結弦選手といえば、ソチ・平昌と2大会連続オリンピック金メダル選手です!
そんな羽生選手の強さの秘訣の1つに、やはり食事は大きいと思われます。
番組で放送されていた羽生選手の勝負飯はこちらです!
勝負飯は餃子!「エナジー餃子」と「コンディショニング餃子」
羽生選手は食が細いみたいですが、餃子は大好物のようです。
ですが、脂質の高い餃子はあまりアスリートには向いてない食べ物・・・
しかし、味の素が開発したアスリート向けの「エナジー餃子」と「コンディショニング餃子」なら、カロリーをコントロールしながら栄養面もばっちりなのだとか!
ほぼ毎日のように食べているとのことです。
料理ができない羽生選手ですが、これなら焼くだけで良いので毎日の食事に取り入れやすいみたいです!
羽生結弦選手の勝負飯誕生のストーリーとは?購入方法も!
栗原さんは「味の素」に勤めていて、「味の素ビクトリープロジェクト」チームのリーダーとのこと。
羽生選手は、食が細いことが悩みでした。
なので、食を頑張って食べているという姿の羽生選手をみて、頑張るではなく楽しく食べてもらいたい。
「食事を楽しむ」その一心で献立を考えていました。
その一言から、アスリート向けの餃子を作ろうと思ったそうです!
しかし、アスリートは資質を抑えることが必要で、脂質が高い餃子はアスリートには不向きなんです。
しかし、栗原さんは諦めませんでした。
アスリートの方にアンケートをとり、どれくらいの方が餃子はすきなのか?
本当はどれくらいの方が餃子を食べたいと思っているのか?
徹底リサーチしました!
それからは試行錯誤の繰り返しで、栄養バランスを考えながらも美味しい餃子を目指しました。
味の素の冷凍食品担当のスペシャリストの方などの協力のもと、遂にアスリート向け餃子が完成しました!
羽生選手の食べている餃子の購入方法は?
購入先は、味の素の公式オンラインにて販売されています!
2種類の餃子の特徴です。
◉試合や練習前のエネルギー補給向け
・低脂質の厚めの皮
・アスリートに必要なエネルギー補給をサポートできる
・スパイシーで食欲がわく味付け
◉トレーニング後のリカバリー
・ニラとキャベツがたっぷり
・コンディショニングに必要なビタミンA,C,Eが取れる
・タンパク質もしっかりとれる
・疲れている時でも食べられるような優しい味付け
こちらのアスリート向け餃子は、味の素の公式オンラインサイトにて購入することができます!
詳細等は以下の公式サイトをご参考にしてみて下さい!
\商品の詳細・購入はこちらから/
まとめ
羽生結弦選手の勝負飯についてまとめてみました!
番組で放送されていた勝負飯はこちらです!
穀入方法はこちらです。
ぜひ、この記事を参考にしてみて下さいね!