朝からTwitterでも話題でしたが、「はま寿司」ワサビ乗せ事件。
はま寿司が訴えると話していましたが、レーンに流れている他の客が注文した寿司に勝手にワサビを流れている途中に乗せるという悪質ないやがらせです。
警察に被害届を出す!というような大事になっていますが、当たり前ですよね!
しかもそれをした犯人はあざ笑うかのようにインスタやTwitter、SNSを駆使してその内容を動画で拡散しているんです。
本当に最近のこういうお店を困らせる行為を冗談半分でやっている人たち、悪質ですよね。
今回の記事では、
- はま寿司わさび乗せ炎上ってどゆこと?
- はま寿司わさび乗せ炎上犯人を特定!?
- はま寿司わさび乗せ炎上犯人の名前や顔は?
- はま寿司わさび乗せを実行した店舗はどこ?
などを紹介していきますので、最後までチェックしてください!
はま寿司わさび乗せ炎上ってどゆこと?
他人の注文した寿司にわさび乗せイタズラ
— ガッテム竹内(元ハガキ職人) (@GTT214) January 23, 2023
↓
またTikTokやYouTubeのバズり乞食の所業
↓
はま寿司、加害者から謝罪はあったが事態を重く見て、被害届を提出予定
↓
当然だよ、被害届だすべき。
pic.twitter.com/of3j4NC7Ko
大人気回転すしチェーンのはま寿司で起きた事件です。
「はま寿司わさび乗せ炎上」というのは、Twitterの見出しに踊っていた言葉で、内容は次のようになります。
ある男性客が寿司を注文し、それがレーンで流れてくるのを待っていました。
それはもちろん頼んだ男性客が気付くのですが、その前にそもそもこの犯人たちは面白半分でやっているため、この一連の流れを動画でSNS上で拡散しているのです。
だから拡散されたTwitter、インスタなどのSNS上で炎上を起こしたということですね。
この動画は、「他人握りわさび乗せ」とのテロップ入りで、1月9日ごろにインスタグラムに投稿されていて、24時間で消えるストーリー機能でUPされていました。
はま寿司わさび乗せ炎上犯人を特定!?
はま寿司のわさび乗せ炎上の犯人はいったん特定されたのですが、アカウント削除したためまた不明になってしまいました。
これを予想したときには、2006年6月15日生まれかな?とか名前はたいようなのかな?とか推測されています。
見た感じの様子では確実に男性のグループではあるようです。
しかし必ずこういう時は残している人がいます。
このアカウントの写真で横顔が映りこんでいたのをスクショで残している人がけっこういるようです。
はま寿司のわさび乗せの犯人が野田学園の人って情報あったから、野田学園調べたら口コミ地獄で草。 pic.twitter.com/xhO752P7kl
— わっさー (@fuiig135) January 24, 2023
はま寿司わさび乗せ炎上犯人の名前や顔は?
はま寿司のワサビ乗せ炎上の犯人のTwitterは特定されましたが、もうアカウントは削除されています。
名前は推測ではアカウントからたいようなのかな?とも言われていますがはっきりとした名前はわかりません。
そして顔は動画にちらっと映っていますが特定できるほどのパーツは映っていません。
しかしはま寿司としても食の安全を脅かす内容で悪質だったため、被害届を出すことにしています。
実ははま寿司ではこれに似たようないたずら行為が多発しているようなんです。
1月7日ごろにも、他の客が注文してレーンから流れる皿の寿司の2貫のうち1貫を勝手にはしで取って食べて笑う行為の動画がTikTokに投稿されていた事実があるようです。
はま寿司激おこ❗️💢
— 全部入り速報 | みんなの知りたい最新情報を全部入りby rosu (@i3fSzkgtzNMxgLG) January 14, 2023
日本の外食産業を守る為、徹底的に追い込み‼️
「到底容認できません。模倣されることによって、ビジネスモデル自体が揺れ動いてしまう」
「毒性の高いものが混入される可能性もないわけではありません。酷ければ殺人に繋がるものもありえます」#はるとはる #はま寿司 #訴訟 pic.twitter.com/z9eJWhcjtI
ですので、今回の件で毅然とした態度を示し、ちゃんと処罰するということを知らせたかったのでしょうね。
世間の声としてもちゃんと処罰までして反省させるべきだと言う声が圧倒的に多いようです。
はま寿司わさび乗せを実行した店舗はどこ?
はま寿司は全国に570店舗あるので、どこの店舗かは絞れませんが、でもこういう内容があると、はま寿司全体に迷惑が掛かっていると言うことなので被害は大きいですよね。
今回のワサビ乗せも、動画からみると少し若い感じ、高校生くらいと思えるような感じだったので、おもしろがって波及しないようにしてほしいですね。
迷惑行為の犯罪性は?
はま寿司で迷惑行為&その動画を投稿をした加害者、お店に電話で「謝罪をさせていただきたい」と申し入れ
— オリちゃん🍓🐇 ˎˊ˗ (@oriii_chance) January 27, 2023
→お店「謝罪を受け入れることはできません。こちらとしては被害届を出させていただきます」
やってること酷いし、謝って済んだら警察いらないもんね。食事は安心感と安全が大事だからこそ。 pic.twitter.com/v80KY2V7cx
専門家の方の解説としては、まずわさびを乗せた迷惑行為は以下の可能性があることを番組で話していました。
また、SNS投稿によって拡散された現状、以下の可能性も考えられるようです。
偽計業務妨害罪は、現実に妨害された事実は必要なく”その恐れ”があれば成立するので、動画投稿・拡散はそれに対象となるようです。
3年以下の懲役または50万円以下の罰金となることになります!!
面白半分やイタズラでの行為が、とても重大なことに繋がってしまう可能性があるのを肝に銘じないといけないですね!
その他の事件として以下が検索されています、ぜひ参考にして下さい!







まとめ
はま寿司のワサビ乗せで炎上が起こりました。
ニュースにもなりましたが、違うお客が注文した寿司がレーンを通っている最中にワサビを載せ面白がっている動画を撮影し、それをインスタやTwitterにあげていました。
犯人は名前や年齢などは特定されていませんが、アカウントは特定され、しかしすぐに削除されました。でも転載されているので、デジタルタトゥーとしては残っています。
その炎上の犯人と思わしき人物からはま寿司に謝罪はあったようですが、はま寿司は被害届を出すという姿勢を見せています。
こんないたずらが増えないためにもここで毅然とした態度をとることが重要ですね。