2021年9月場所で引退をし、2023年1月28日に最後の土俵入りと断髪式を行った元横綱・白鵬。
現在は年寄・間垣を経て宮城野を襲名し宮城野親方として宮城野部屋を継承しています。
第69代の横綱で歴代最多の45回優勝や通算1187勝など多くの記録を樹立した宮城野親方なのですが、
断髪式に出席した奥様や子供たちに話題が集まりました。
今回は宮城野親方の美人と噂の妻や、可愛いと話題の子供たちについて紹介していきます。
宮城野親方(元横綱白鵬)の妻は紗代子!

13代宮城野親方の妻、紗代子さんは着物の似合う和風美人。
学習院大学を卒業しており、学生時代には「アーティスティックローラースケート」と呼ばれる、ローラースケートで行うフィギュアスケートをしていたようで、
中学3年生で国際選手権準優勝するなど美人なだけでなく文武両道であったようです。
ママ友として親交の深い神田うのさんとは合同誕生日会を開くほど仲がいいようです。
見るからにセレブ感あふれるお誕生日会にうっとりしてしまいますね。
その他にもアンミカさんとも交流があり、著名人も多く参加するパーティーにも父親に同行して参加されていたようです。
紗代子さんの父は30を超える役職を持つ会社社長で、元横綱・朝青龍の後援会会長を務めたこともあるかなりの大物なようです。
皇族も通う学習院大学の出身だったりと紗代子さんは生粋のお嬢様育ちなようです。
神田うのさんとの出会いも「櫻姫会」というセレブの通う茶道のお茶会なんだとか。
こんなすごい紗代子さんの父ですが、宮城野親方との結婚前に逮捕歴があります。
仕事のストレスから中高生や20歳ほどの女の子80人ほどとお金を払って割り切った関係を持っていたようです。
宮城野親方(元横綱白鵬)と紗代子の馴れ初めや出会いは?
そんな白鵬の様子に気付いた日馬富士がふたりの仲を取り持って交際に発展したそうです。
当時、紗代子さんも宮城野親方もまだ恋愛経験がなく、お互いに初恋の相手として交際が始まり3年目の2007年2月にゴールイン。
なんともロマンチックな馴れ初めですよね。
挙式の後の取材では「改めて惚れ直した」という宮城野親方に対して「パーフェクトな夫」と発言した紗代子さん。
仲睦まじい様子が報道されました。
宮城野親方は通算1000勝を達成した時も紗代子さんに対して感謝の言葉を述べていて、これに感動した紗代子さんは泣いてしまったのだそうです。
お互いにリスペクトのあるおしどり夫婦という感じでほっこりしますね。
しかし、そんな宮城野親方も2017年にモンゴルの小学校の同級生の妹との不倫報道がありました。
ですが、現在も離婚はしておらず、断髪式の時も仲睦まじい様子でしたので、心を入れ替えて家族を大事にしているのかもしれません。
宮城野親方(元横綱白鵬)に子供は何人いる?

宮城野親方と紗代子さんは授かり婚で、4人の子宝に恵まれています。
写真左から順番に
長男・眞羽人(まはと) 2008年9月生まれ
次女・美羽沙(みうしゃ) 2011年1月生まれ
宮城野親方
三女・真結羽(まゆは) 2016年12月生まれ
紗代子さん
長女・愛美羽(あみう) 2007年5月生まれ
となっています。
子供たちの名前は一見読み方のわからない特徴的な名前ですが、これはモンゴルの名前に漢字を当てたものなのだそうです。
唯一の男の子である眞羽人くんは相撲をやっているらしく、宮城野親方の最後の土俵入りも眞羽人くんと相撲を組んでいました。
娘3人もかなり紗代子さんに似て、可愛らしい顔立ちですので4人のお子さんの今後も楽しみですね。
宮城野親方(元横綱白鵬)のwiki経歴プロフィール

本名 | 白鵬翔(はくほうしょう) |
モンゴル名 | ムンフバット・ダヴァジャルガル |
生年月日 | 1985年3月11日(37歳) |
出身地 | モンゴル・ウランバートル市 |
身長体重 | 192cm/155kg |
所属部屋 | 宮城野部屋 |
最高位 | 第69代横綱 |
得意手 | 右四つ・寄り・左上手投げ |
モンゴル初の五輪メダリストとして国民的英雄とされる父とチンギス・ハーンの流れを汲む家柄の母の間に次男として誕生。
小学生の夏休みは伯父の牧場でゲルと呼ばれる移動式住居で過ごしたのが思い出だという。
モンゴルでの愛称はダワー。
15歳の頃に相撲の道を志す。
当初は母の猛反対を受けたが、「裕福な暮らしをしていたダワーに日本での厳しい修行が耐えられるわけがない、きっとすぐに音を上げて帰ってくる」と入門を許可された。
ダワーは来日してから2年半一度も帰郷せずに相撲に打ち込んだが、当初は小柄な体格が災いして入門先がなかなか見つからなかった。
失意の帰国前日に宮城野部屋への入門が決まる。
入門してすぐは吐くまで食べらせられ、牛乳を飲まされた。
来日当初は175cm/68kgと華奢な体格であったが食文化の違いを苦にせず大食漢だったことと、練習熱心だったことが功を奏して肉体の成長に比するように戦歴を伸ばしていった。
わずか2場所で十両を通過し、入門から3年で入幕。
1年目で横綱最有力候補と注目を集めた。
2015年には史上最速で幕内800勝を達成し、大相撲市場初の各場所すべて全勝優勝を成し遂げる。
2016年に通算1000勝を達成
2017年には通算最多勝利の更新と優勝40回を達成。
2021年9月29日に引退届を提出し、年寄・間垣を襲名。
2022年7月28日に宮城野部屋を継承する。
2023年1月28日に引退相撲が開催された。
宮城野親方に関しては以下も検索されています、ぜひ参考にして下さい!!

まとめ
宮城野親方の妻・紗代子さんはまさに才色兼備のセレブで、父親の主催する会食で白鵬と出会い、引退までを支えました。
4人の子宝にも恵まれ、仲睦まじい様子にほっこりとします。
力士を引退し、宮城野部屋を切り盛りする宮城野親方を今後も支えていくのだと思います。
長男も相撲に取り組んでおり、いつか入門して土俵での姿も見られるかもしれませんね。
今後も白鵬改め宮城野親方には角界を盛り上げていって欲しいですね