GoToトラベルキャンペーンの再開が来年1月中旬〜2月頃と検討されています。
お得に旅行ができるキャンペーンということでぜひ利用したいこのGoToトラベルですが、再開内容はどうなっているのでしょうか?
2020年のキャンペーン内容と同じなのでしょうか?
変更がある場合は、どんな変更があるのか調べてみました。
2021年11月現在の情報をまとめたいと思います。
GoToトラベルキャンペーンとは
キャンペーンの目的
2020年、経済的に落ち込んだ旅行業界や観光業界の復興を目的にしたキャンペーンです。
キャンペーンの予算
このGoToトラベルキャンペーンに当てられる予算は1兆6000億円とされており、予算がなくなった時点で終了となります。
対象は、指定旅行代理店の旅行商品やホテルのサイトから予約した宿泊商品などで、旅行代金のうち30%を割引き(上限1万円)、さらに旅先の指定飲食店などで使用できるクーポン券は平日3,000円・休日1,000円の割引クーポンが受け取れるようになっている予定です。
キャンペーンの中断
使用時期によってキャンペーンが使える地域が限定されたりと制限があり、最終的には2020年11月に中断されていましたが、2021年10月に同目的で再開を検討しているという情報が発表されました。
GoToトラベルキャンペーンの再開はいつ?
2022年1月下旬〜2月頃を検討されています。
ただし、年末年始のコロナウイルス感染者数の推移や、飲み薬の実用化の状況などを見極めて年明け以降に判断予定です。
2021年GoToトラベルキャンペーン再開後の内容は?
補助金内容は変わる?
以前
旅行代金のうち、補助額上限が2万円とし、旅行代金の割引額が35%(上限14,000円)でした。
(旅行代金35%+現地で利用可能な地域共通クーポン15%)
再開後
旅行代金のうち、補助額上限が10,000円とし、旅行代金の割引額が30%です。
(旅行代金30%+現地で利用可能な共通クーポン券、平日で3,000円・休日で1,000円)
以前までは4万円までの旅行がお得だとされていましたが、今回は1万円もしくは2万円までの旅行がお得になりそうです。
前回のキャンペーン時はホテル料金などで格差が出てしまった不平等性なども理由にあるのかもしれません。
対象地域はどうなる?
以前
前回のキャンペーン時は、基本的に全国で同時開始でした。
その後、状況が変わるとともに利用可能地域に条件が出るなどしていましたね。
再開後
キャンペーン再開後は、利用可能地域が状況次第で最初から決まった上での開始になりそうです。
都心への利用は地方に比べて少し先になる可能性もありそうです。
適用日は平日・休日で変わる?
以前
前回のキャンペーン時は、休日・平日関係なく利用できていました。
再開後
再開後は、平日の補助率をあげるもしくは休日を対象日から外す等、休日の旅行者が集中しないような条件となりそうです。
この条件次第では、利用できる人が大きく限られそうですが、土日の混雑を避けて旅行者の日程を分散することで効果的にキャンペーンを行おうという狙いなのかもしれません。
国民の声
事業者からは、再開後のキャンペーン条件が複雑だという意見も多数あるようです。
旅行販売の現場は次々と変わるキャンペーン条件の対応に精一杯で、人手が足りなくなる場合もあったということですが、今回の利用条件は最初から条件が詳しく設定されているので、キャンペーン開始後に大きく変更ということがないことを願います。
また、利用者からは早く始まってほしいという声や、まだ始めるのは早いという声など、様々な意見があります。
私の場合は、利用したい気持ちがありますが、旦那さんが平日会社で働いているので休日にはなかなか利用できそうもありません。
普通の会社員が利用するのは少し難しいような気がします。
やはり使える条件が限られてくるといろんな立場からの意見がありますね。
まとめ
今回は、GoToトラベルキャンペーンの再開後の内容についてまとめてみました!
2022年1月4日時点では、再開時期を慎重に見極めている段階です。オミクロン株も増えてきているので、状況によっては延長するかもしれないです。
再開される時期が来たら、ぜひGoToキャンペーンを利用してみてくださいね!