2022年12月16日に、ドイツのベルリンにあるホテルの中の水族館が破裂した事故がありました。
円筒形の水槽が何らかの原因で破裂し、約100万リットルの大量の水が施設の外まで流れだしてしまいました。
幸い、朝方の時間帯だったためケガ人は2人だけとのことでしたが・・・非常に恐ろしい事故です。
そんなホテルの水族館の水槽の施工はどこ製(どこのメーカー)なのか?なぜ破壊されたかの理由について調べました!
ドイツ水族館の水槽破裂事故の内容
デカすぎて左の写真ではサイズ感がバグるよね。人ひとり分のサイズで水槽の中からターミネーターとか出てきそう。右の写真にすると比較対象あってわかるけど。
— nobuyuki.tanakas.eth 🇯🇵 🛩今年の冬の沖縄旅行をオススメしてます🌴 (@name6less9) December 17, 2022
> ドイツの水族館で巨大水槽破裂。1500匹の魚が入る円筒形の水槽はアクア・ドームと呼ばれ、高さ16m、直径11.5m。100万リットルの水が流出 pic.twitter.com/TlVQyRAsNM
ドイツにあるこの水族館の水槽が爆発したらしい…そんな pic.twitter.com/C5R5h2qUG1
— amanaE (@Primary_Color5) December 17, 2022
ロビーから眺めることもできますし、ホテルの部屋から眺めるのも美しいこと間違いなしですよね!
水槽は高さ16m、直径11.5m。約100万リットルの水が入る巨大な水槽になっています。
早朝だったので周辺に人がほとんどいなかったため、ケガ人は2人だけだったとのことですが・・
1500匹の魚がロビーに流れ込み、がれきはホテル外まで流出したようです。
ドイツ水族館の水槽破裂はどこ製(メーカー)?
ドイツの水族館水槽破裂💥1500匹の魚が👼可哀想にびっくりしたろうに、苦しかったろうに😢合掌🙏
— 梅こんぶあじ。 (@kasakasa_mi9) December 17, 2022
水槽、どこ製なんだよ?
調べてみると、以下のメーカーが施工会社なのではないかという意見がSNSで上がっていました。
30年以上の歴史ある会社で、アクリル製品とサービスを提供しています。
ロッド・チューブ・カスタム製品とシートを提供するほかにも、水槽の設計とエンジニアリング、設置と製造サービスに重点を置いているようです。
なぜ破壊したかの理由は?
しかし、SNSではいろんな原因の考察が上がっています。まず、この水槽の経緯としては、
このことから、いろんな憶測が飛び交っています。
まとめ
ドイツ水族館の水槽破裂はどこ製(メーカー)?なぜ破壊したかの理由!についてまとめました。
水槽のメーカーとしては以下です。
破裂理由としては正式に発表されていませんが、以下のような憶測があります。
ぜひ参考にして下さいね!