ローソンスイーツの大人気「生ガトーショコラ」を試された方も多いとは思います。
前回の記事では販売期間についてまとめてみましたが、今回は特に女性なら気になるカロリーについて調べてみました。
あの絶品スイーツは、何カロリーあるのでしょうか??
ローソン「生ガトーショコラ」のカロリーについて
カロリーについては、以下になります。

カロリー…229Kcal
一般的なガトーショコラのカロリーは100g換算で約356Kcalと言われています。
一般的なチョコレート系のケーキや、ティラミス・ムース系のものが大体400Kcal以上はするので、それに比べたら生ガトーショコラはかなり抑えられています。
その分小さい小ぶりなケーキにはなりますが、カカオの濃厚さも感じられますし、1個で十分満足できるスイーツです。

コンビニスイーツは平均250Kcalみたいなので、それに比べるとややカロリーは抑えられているようです!
ローソン「生ガトーショコラ」はご飯1杯分!
生ガトーショコラのカロリーと同等の食べ物は以下の表になります。
生ガトーショコラ | ご飯 | 肉まん 1個 | プレーンドーナツ 1個 |
---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
229Kcal | 約240Kcal(約150g) 茶碗に軽く一杯 | 約200〜250Kcal | 224Kcal(一個) |
他のどんな食べ物と同じくらいなのかみてみると、ご飯は軽く一杯程度・肉まん・プレーンドーナツ1個が主に同じくらいのカロリーでした。
そう考えると、生ガトーショコラのサイズ感でこのカロリーは少し高いのかもしれない感覚にもなってきます。
ちなみに生ガトーショコラのカロリー分消費するためには以下の運動があげられます。
- ジョギング…30分以上
- テニス…30分以上
- バドミントン…30分以上
- ゴルフ…60分以上 など
ローソン「生ガトーショコラ」の原材料は?
原材料は以下になります。
チョコレート(国内製造)・液卵・クリーム・糖類(水飴、砂糖)・食用植物油脂・小麦粉・澱粉・準チョコレート・食用乳化油脂・乳等を主要原料とする食品・ゼラチン/トレハロース・乳化剤・膨張剤・酒精・炭酸カルシウム・香料・増粘剤(キサンタン)・pH調整剤・(一部に卵・小麦・乳成分・大豆・ゼラチンを含む)
ローソン「生ガトーショコラ」を食べた人の感想
Twitterで感想をつぶやく方多数です!



リピートされているお声も見かけました。味・価格・サイズ感と全てにおいてバランスが良いのも人気の秘訣ですね!
まとめ
大人気のローソンスイーツ「生ガトーショコラ」のカロリーについてまとめてみました。
同等のカロリーの食べ物と比較すると、生ガトーショコラは量でお腹を満たしてくれるものではありませんが、ホロホロしっとりくる少しビターなテイストが、至福の時間を満たしてくれるプチ贅沢スイーツだと私は思います。
今、大人気のコンビニスイーツ「生ガトーショコラ」をぜひ、皆さんお試し下さいね!