2022年北京オリンピックスノーボード・ハーフパイプで悲願の金メダルを獲得した平野歩夢さん。
その時着用されていた「手ぬぐい」が今とても話題になっています。
爆売れしているとのことで、どんなブランドでどこで購入できるのかまとめてみました。
平野歩夢選手使用手ぬぐいブランド【浮世UKIYO】が買える場所はどこ?

平野歩夢選手が北京オリンピックで着用して話題となった手ぬぐいがこちらです。
「浮世UKIYO」というブランドです。
購入先は通販にての販売になります。公式HPがあるので、こちらからご購入できます。
ただし、2022年2月14日現在ですと手ぬぐいタイプ(柄1種類・カラー5色展開)は全て完売となっています。
バンダナタイプ(柄1種類・カラー2色)なら、販売しています。

平野選手が金メダル獲得後、同じタイプの「卯の花」を始め、即完売になってしまったようです!問合せも殺到中とのことです。
平野歩夢選手使用手ぬぐいブランド【浮世UKIYO】の再販時期はいつ?


手ぬぐいタイプは全カラー完売となっています。(2022,02,14時点)
気になる「再販」についてですが、相澤亮さん自身このように話していました!
3月上旬には、公式サイトを要チェックですね!!
【浮世UKIYO】とはどんなブランド?


ブランド:「浮世 -Ukiyo -」
価格:3,800円
購入先:通販サイト
特徴:プロスノーボーダー相澤亮が手がけるプライベートブランド。
「浮世」は縛られることなく自由に生きるという意味がある。
こちらが、北京オリンピックで平野選手が巻いていた手ぬぐい「卯の花」です。
平野選手は、白以外にも他のカラーのものも北京オリンピック以外で着用しています。
浮世UKIYOの商品紹介
調べてみると、手ぬぐい版がカラー5色、正方形のバンダナタイプが2色となっていました。














現在は、手ぬぐいタイプ全て完売。バンダナタイプ「松葉」「錫」の2種類のみ販売中です。
浮世UKIYOのデザイナーさんについて
こちらをデザインされたのが、プロスノーボーダーの相澤亮さんとのことです。


○プロフィール
名前:相澤亮
生年月日:1999年7月7日(22歳)
出身:三重県
身長:165cm
スポンサー:Monster Energy,Yonex,Oakley,Tune-up Calla Factory,Howl
スノーボード始めたのは2008年(9歳ごろ)
海外の大会に参加されるほどの現役スノーボーダーです。
デザイナーと平野歩夢選手の関係
平野選手とは2020年の夏頃、山梨県内の競技施設で知り合ったみたいです。
なぜ、浮世UKIYOというブランドを作ったのか?
「浮世には“定まらない”という意味があり、何かに縛られることなく自由に生きる、歩夢君みたいな生き方を表現しています。また、手ぬぐいは日本の文化で、スノボカルチャーと合わせて、新たなカルチャーとして発信していければという思いもありました」
出典:日テレ
相澤さん自身が着用していたところ、それをみた平野選手が『それいいね!』と発してくれたのがきっかけで、2021年の夏に相澤さんから平野選手にプレゼントされたそうです!



手ぬぐいって、農家をされているご年配の方がされているイメージですが、こんなにお洒落に着こなしてくれる平野選手をみていると、欲しくなりますよね!!
浮世UKIYOの手ぬぐいの口コミ
平野選手の手ぬぐいがオシャレ・カッコイイ・欲しいという声が多数です!!
日本の文化をファッションでかつオシャレに伝えられるってステキですよね!
ちなみに、こんなお声も上がってました。
なんだかほっこりしますよね。
時代が変わっても、世代問わず愛されるアイテムとなったらいいですよね!
購入先は、浮世UKIYOの公式サイトにて販売しています。(完売のため、3月上旬再販予定です)
まとめ
平野歩夢選手がつけていた手ぬぐいについて、購入先はどこなのか、いつ再販なのか、どんなブランドかについてまとめました!
「浮世UKIYO」というブランドで、購入先は公式ホームページにて。
再販は3月ということがわかりました!
ぜひこの記事を参考にしてみて下さいね!