元ゆるめるモ!のメンバーで絶大な人気を誇るあのちゃん。
大人気アニメ「チェンソーマン」第7話ののED『ちゅ、多様性』はTicTokやInstagramでもかなり使われていて
可愛い外見と独特なけだるい雰囲気が人気なあのちゃんですが、
これだけの人気となると気になるのは年収ですよね!
異彩を放つアイドルとして数々のバラエティや抜群のスタイルと可愛い見た目から、モデルなども務めて大忙しなあのちゃんはゆるめるモ!を脱退してからさらに引っ張りだこになりました。
アイドル時代と現在では年収もどれくらい変わったのか気になります。
そこで、今回はあのちゃんの年収についてアイドル時代と現在の比較も含めてと、あのちゃんの魅力について調査してみました!
あのちゃんの現在の年収とアイドル時代を比較!
2019年に脱退してからもバラエティ番組などから世間的にも認知されるようになり、「あのギャル」と呼ばれる
あのちゃんのスタイルを真似する女の子が続出したりとカリスマ性も抜群です。
あのちゃんは年収等は公表していませんが、過去のあのちゃんの発言や活動状況などから年収を推測してみようと思います。
あのちゃんの現在の年収を推測!
そんなあのちゃんの現在の年収は1000万円以上との推測も!
ゆるめるモ!脱退以降、冠番組をもったりメディア露出が大幅に増えた他、
アーティスト”Ano”としての音楽活動の印税、CM出演などもあるのでかなりの年収になるようです。
余談ですが、あのちゃんの愛用のギターはギブソンの15万円のギターなんだとか!
自身で作詞作曲もてがけるのでその分の印税もあり、それだけでもかなりの額になりそうですね。
あのちゃんのアイドル時代の年収を推測
地下アイドルの給料はピンキリで、月収3万円~人気次第では100万円も目指せるようです。
しかし、事務所やグループの規模にもよりますが、実際の平均年収は150万円前後とかなり低め。
アイドルの中には別でアルバイトをしている人もいるそうで、芸能界の厳しさが感じられます。
あのちゃん自身も、「そんなもらえなかった」と発言していることから年収は150~200万円程度だったのではないでしょうか。
また、アイドルの収入源の柱の1つでもある「チェキ」ですが、これもまたグループで違いはあるのでしょうが
あのちゃんいわく「5人と撮っても100人と撮っても一緒。頑張っても還元されなかった」とのこと。
アイドルの世界はかなり厳しそうです。
現在とアイドル時代の年収を比較
ここまでの推測をまとめると、アイドルからタレントになったことで、あのちゃんの年収は大幅にアップしたとみられます。
アイドル時代 | アイドル脱退後 |
・150~200万円 | ・1000万円以上 |
10倍近い違いがありますね。
と、いうのもアイドル運営はかなり大変なようで、月に200万円近い経費が掛かるのだそうです。
マネジメントや楽曲製作費、衣装にライブやイベントのブッキングなど様々な手間や経費を運営が負担することで
アイドル達はレッスンやパフォーマンスに専念できるわけですね。
アイドル運営の経費については、こちらの動画で元アイドルのアイドルPがわかりやすく解説してくれているので
気になる方は是非こちらもご覧ください。
あのちゃんの収入源は何?仕事内容は?
現在のあのちゃんの収入源は大きくわけて「印税」「メディア出演のギャラ」「公式サブスクチャンネル」の3つです。
印税
他にも写真集なども出版しており、印税の収入はかなり大きいと考えられます。
メディア出演料
あのちゃんは2020年に「あのちゃんねる」が冠番組として放送開始されました。
放送自体は1年で終了しましたが、ゆるめるモ!脱退後すぐに放送開始されたので、それほど注目されていたということですよね。
その他、朝の情報番組やバラエティなどにも出演しており、その独特なキャラと存在感が人気を呼んで一般層への知名度も上がりました。
CM出演やイメージキャラクター器用などもあり、細々とした額だとしてもかなりの額にはなるのではないでしょうか?
タレント業だけでなく、モデルとしてもショーに出演したり雑誌のモデルを務めたりと大活躍!
アパレルブランドとのコラボなんかもあったりして、人気の高さが伺えますね。
公式サブスクチャンネル「あのちゃんち」
月額880円で入会すると、限定コミュニティの参加や配信がみられるファンクラブのようなコンテンツで
会員数は不明ですが、仮に1万人の会員がいれば880万円の収入になります。
あのちゃんが人気になった理由は?
あのちゃんの人気の理由として、ビジュアルやキャラクター性はもちろん、その生い立ちにも理由があるようです。
あのちゃんは人付き合いが苦手で高校を中退、居場所を求めてスーパーでバイトをするも
レジ打ちは楽しかったが接客が出来ず、店長によく怒られていてすぐやめてしまい、引きこもりになってしまいました。
その後、Twitterで見つけたアイドル募集に応募したものの、面接に躊躇して事務所からの連絡を何度も無視し
運営から「ライブを見るだけでも」と求められて、なりゆきでデビューしたのがゆるめるモ!でした。
普通ならば連絡を無視した段階で終わりだと思うのですが、それでもとメンバーにした運命の先見の明は凄いですよね。
今ではこんなに人気者になりました。
あのちゃん自身も「こんな風に求めてもらえたのははじめて」と嬉しかったようです。
そんな引きこもりの女の子がステージで輝く姿に勇気づけられるファンが多くいます。
あのちゃんの魅力って何?
あのちゃんの魅力はビジュアルや独特なキャラクター、そして勇気を与えられる元引きこもりという生い立ちに加え、飾らないところにあります。
人間なので誰しも、落ちこんだり悩んだり・・・というのも隠さずSNSで発信していたことや
無気力ながらも人間らしい姿に惹かれるファンはかなり多いようです。
アイドルといえばキラキラした女の子がほとんどですが、あのちゃんはあっけからんと病んだ一面も見せたりして
アイドルも人間なんだと思わせてくれる魅力がありますね
最近の若い世代は、キラキラした世界に憧れる一方で、キラキラ過ぎるのも眩しく思えてうんざりするといった側面も持っているようなので、
そういった世代にあのちゃんの人間らしさはささるのではないでしょうか
あのちゃんに関しては以下も検索されています、ぜひ参考にして下さい!


まとめ
あのちゃんは多方面で活躍し、歌手として、タレントとしての収入の他、作詞作曲の印税やコンテンツ運営の収入もあり
アイドル時代から現在で10倍近い収入の差があり、現在では1000万超えの年収と推測されます。
アイドル時代は運営に任せていた部分も個人として活動することで仕事をある程度選んだり、自分でやれる部分は自分でやったりと
セルフプロデュースの側面も自分で行っているからでしょうか。
また、あのちゃんの人気の秘密は単にかわいいや独特なキャラクターが面白いだけでなく
元引きこもりの女の子がステージで輝くシンデレラストーリーに惹き付けられる人が多いからのように感じます。
ますます人気がうなぎ上りのあのちゃんの今後の活躍も楽しみですね!