「Amazonプライム」ってよくCMや広告で見かけることが多いですが、皆さんご存知でしょうか?
会員登録する前におすすめなのが、無料体験!迷っている方は、ぜひ無料体験から始めてみましょう!
詳しくみていきます!
Amazonプライムとは?
出典: Amazon
・「 Amazon」が提供するリーズナブルでたくさんの特典が備わった有料会員サービス!
・配送料無料・お急ぎ便無料・「 Amazonプライムビデオ」にて動画見放題・「 Amazonプライムリーディング」にて電子書籍見放題など、お得な特典が盛りだくさんです!
プライム会員にはお得な特典がぎゅっと詰まっています!
更に主な特典の詳しく細かいところまで見ていくと、以下が挙げられます。
- 送料&お急ぎ便無料→注文した翌日に届くケースもある超最短
- 会員限定セールへの参加→タイムセールでは30分早く参加が可能
- Amazonプライムビデオ→映画やドラマが見放題
- Amazonプライムミュージック→音楽聴き放題
- Amazonプライムリーディング→電子書籍読み放題
- Amazonフォト→写真保存し放題
そして気になる料金なんですが、こんなに特典があるのに月額500円、年間4,900円なのです!

えっ、こんなに特典盛りだくさんなのにワンコインで良いの!?
とってもお得〜♪
Amazonプライム会員の料金


・月額支払い→500円(年間6,000円)
・年間支払い→4900円(月額支払いに比べ1,100円もお得!月額408円)
年間プランになると、1ヶ月500円以下の408円で済むので、大変お得なのです!!
Amazonプライムは30日間無料体験もできるので、まずはお試しから始めてもいいですね。
学生の方用の「prime student」で半額利用に!


学生の方には、学生向けの「prime student」という、通常のAmazonプライムと同じ特典が利用できるのに、料金は半額になるのです!!
・月額支払い→250円(年間3,000円)
・年間支払い→2450円(月額支払いに比べ550円もお得!月額204円)
更に、無料体験が6ヶ月も可能!!
これは学生さんにとってはとっても嬉しいプランですよね!!
月換算で見た時に、年間プランは大変お得になっています。
まずは無料体験から始めて、よりお得感を感じましょう!
無料体験ではどんなサービスが受けられる?
無料体験と聞くと、できることが限られるイメージを持ってしまいますが、Amazonプライムではどうでしょうか?
無料体験でも通常のAmazonプライム会員と同じ特典が受けられます!
無料体験は期間の制約のみとなるので、サービス内容はプライム会員と同じ特典が受けられます。
家族会員登録までも可能なのです!
これは体験だけでも試してみる価値あります!
Amazon公式サイトにて掲載のある特典一覧は以下にまとめました。
Amazonプライム会員特典一覧15選
サービス | 内容 |
---|---|
無料の配送特典 | 対象商品のお急ぎ便・お届け日時指定便を何度でも 無料 |
特別取扱商品の特別手数料無料 | 一部特別取扱商品の手数料が無料 |
Prime Video | 会員特典対象の映画やTV番組が追加料金なしで見放題 |
Prime Videoチャンネル | 月額定額料金で各チャンネルを視聴 |
Prime Music | 200万曲の楽曲やアルバム、プレイリストを広告の表示なしで聴き放題 |
Amazon Photos | Amazon Driveに写真を容量無制限で保存可能 |
Amazonフレッシュ | 対象エリアのみ、生鮮食品から日用品までまとめてお届け |
プライム・ワードローブ | レディース・メンズ・キッズ&ベビー服、靴、ファッション小物の中から対象商品を試着。最長7日間お試し可能 |
プライム会員限定先行タイムセール | タイムセール商品を、通常より30分早く注文可能 |
Prime Reading | 対象のKindle本(雑誌・漫画・KindleSinglesを含む)を追加料金なしで読み放題 |
Amazon Music Unlimited | プライム会員は通常価格より割引にて利用可能 |
ベビーオムツとお尻ふき15%オフ | 定期お得便で15%オフ |
Prime Gaming | Twitchをご利用のプライム会員は、プライムアカウントと紐付けで、毎月Twitch.tvで無料ゲーム、ゲーム内コンテンツ、及び1件の無料チャンネル登録取得可能 |
家族会員 | 同居の家族を2人まで家族会員として登録可能 |
プライム限定価格 | 一部の対象商品を、通常の価格よりも割引されたプライム位限定価格で購入可能 |
上記の特典の中で、イエローラインがあるものは、更に細かい説明が以下になります。
・無料の配送特典…お急ぎ便は、日本全国のお届け先(一部地域を除く)に、いち早く商品をお届けするサービス。
・特別取扱商品の特別手数料無料…サイズの大きな商品や重量の重い商品など、配送時に特別な取り扱いを要する商品。
・Amazon Photos…容量無制限の写真ストレージ、5GBの無料ビデオストレージを利用可能。高度な検索機能と管理機能も利用可能。ファミリーフォルダを使用すると、最大5名のメンバーを招待して容量無制限の写真ストレージを利用可能。
・Amazonフレッシュ…対象エリアは、東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都です。
・プライム・ワードローブ…対象商品を購入する前に試着可能。ご自宅で7日間お試しでき、購入を決めた商品のみお支払い
・Amazon Music Unlimited…HDで7500万曲の楽曲7500万曲、UHDで何百万もの曲をプレミアム音質で楽しめるサブスクリプションサービスです。
・家族会員…家族会員の方のプライム特典内容は、無料の配送特典・特別取扱商品の特別手数料無料・プライム会員限定先行タイムセール・Amazonフレッシュ・が利用可能です。Prime Student会員のアカウントから、家族会員を追加することはできません。また、プライム会員のアカウントからPrime Studentを利用している方を家族会員に追加することもできません。



サービスの充実さに驚きです!!無料体験だけでもお試ししたくなりますね!!
無料体験の登録方法
Amazonプライムは無料体験が30日間可能です。下記ボタンより公式サイトにアクセスしましょう!
スマホで登録の場合
1・サイトにアクセスし、「30日間の無料体験を試す」をタップ


2・アカウントをお持ちの方は必要項目を入力しログイン、お持ちでない方は「新しいAmazonアカウンのアカウントを作成」をタップ


3・アカウント作成の方は必要項目(アカウント名、アドレス、パスワード)を入力し、「次に進む」をタップ


4・先ほど入力したメールアドレスにコードが届いているので、そちらを入力


5・(アカウントお持ちでログイン後はこちらの画面へと移る)支払い方法を選択し、「続行」をタップ
無料体験の場合でも、支払い方法の設定が必要になってきます。


6・「30日間の無料体験を試す」をタップ


7・登録完了画面になり、「次に進む」をタップでホーム画面へ


PCで登録の場合
まずはサイトにアクセスしましょう!
1・サイトにアクセスし、「30日間の無料体験を試す」をタップ


2・アカウントお持ちの方は、下記の必須項目を入力画面or直ぐに3へ。アカウントお持ちでない方は、新しいアカウント作成をタップ


3・お支払い方法を選び「続行」をタップ、登録完了
無料体験の場合でも、支払い方法の設定が必要になってきます。





無料体験登録ではあっても、必ずお支払い方法は必要になります。登録した日を含め、30日目で解約すれば、もちろん無料です!



例えば1月1日に登録したら、1月30日の23時59分まで。1月31日の0時00分になった時点で、無料体験は終了しているので、無料体験のみお考えの方は、お気をつけ下さい!
お得な無料体験は、以下からできます。
無料体験のみ利用されたい方のポイント(通知設定・解約方法)


Amazonプライム会員は、体験終了日の翌日以降(体験31日目〜)自動で有料会員に切り替わり料金が発生してしまうため、体験終了日までに解約しないといけません。
うっかりしていると、あっという間に30日間終了し料金を支払っていかなければならないので、それを防ぐためにも以下の2つのうちどちらかを行いましょう!
無料体験のみ利用対策①「会見終了予定に通知を受け取る」
スマホの場合
1・ログインし、人マークをタップ


2・「アカウントサービス」の「すべてを表示」を選ぶ


3・「アカウント設定」の「プライム会員情報の設定・変更」を選ぶ


4・「プライム会員情報の管理」から「プライム会員情報」を選ぶ


5・「更新前にお知らせを受け取る」にチェックを入れて完了


PCの場合
1・ログインし、「アカウント&リスト」から「Amazonプライム会員情報」を選ぶ


2・「プライム会員情報」を選び「更新前にお知らせを受け取る」にチェックを入れて完了


無料体験のみ利用対策②「解約手続きを先にしておく」
無料体験期間中に解約手続きをしても、30日間はプライム特典を利用できるので、先に解約しておくことも可能です!
スマホの場合
1・ログインし、人マークをタップ


2・「アカウントサービス」の「すべてを表示」を選ぶ


3・「プライム会員情報の設定・変更」または「プライム会員登録のキャンセル」どちらか選ぶ


4・「プライム会員情報の設定・変更」を選んだ場合は「プライム会員情報」→「プライム会員資格を終了する」→6へ




5・プライム会員登録のキャンセルを選んだ場合は「特典と会員資格を終了」→「会員資格を終了する」→6へ




6・「特典と会員資格を終了」選択で、最終決定


7・確定画面


まずは無料体験だけでも登録してみましょう!
うっかり有料会員になってしまったら
30日間の無料体験を終えてうっかり解約を逃してしまった場合。
Amazonプライム会員無料体験を終了し、有料会員に切り替わった場合でも、その期間一回も会員特典を使用していなければ、返金対応があります。
返金をご希望の方は、プライム会員の利用をしないで直ぐに解約手続きをしましょう。
まとめ
今回は、Amazon無料体験でできることと、登録方法、解約方法をまとめました。
無料体験は30日間の期間で、通常のAmazonプライムと同じ特典を利用することができる大変お得なサービスです。
無料体験も簡単に登録・解約ができるので、体験だけでも試してみる価値はあります!
ぜひ、皆さんこの記事を参考にして登録してみて下さい!